6/13 奈良県源流部→ログハウス

038(YoShi)

2020年06月14日 17:12

どもども(*´ω`*)




Team.FishEater038です。





今回も、マラスぶっさんの3人で




ぶっさんを連れていっていない奈良県のとある最源流部へいってきました



あいにくの雨ですが・・・ある程度水が動いていいかもって思い入渓


水が高くなりそうな予兆があれば、即脱出!と話をして開始







入渓直後に、038は早々に良型をキャッチしたが


思っていた以上に反応が悪い・・・渋いのか、最近人が入ってスレているのか







釣り上がっていくと・・・真新しい足跡・・・


ダメだ、2~3日以内に人が入っている

それでも、なんとか釣れてはくれる







ただ、038以外は釣っていない・・・orz



このままではマズい・・・

一度、川を出て更に山道を奥まで進んで再エントリー



そのエントリーしたすぐのところで、ぶっさんHitヾ(≧▽≦)ノ







ぶっさん、自己記録更新になる25.5cmをキャッチヾ(≧▽≦)ノ


大喜びしているとき、竿が岩にあたるような音が2~3回聞こえた・・・






ふと気づくとすぐ上流側にいたマラスがいない


川を見ると、落ち込みになってる壺から竿が出てる!!!



走って除くと・・・・いる!!!



大声で流れに身を任せて流されるように指示



自身もザックから道具から、すべて脱ぎ捨てて下流側へダイブ




なんとか引きずりだして・・・ケガもなく無事だったけど・・・

散々注意していた・・・足元滑る箇所を歩くんじゃないと・・・



そりゃもうブチ切れ!!!


だけど、まぁ無事でよかった・・・ぶっさんの記録更新の喜びを妨げる出来事でした


その後も釣り上がるがサイズも数も伸びず、雨脚も強くなり増水しそうだったので脱出




車に戻ると・・・038ぶっさんはヒルの洗礼(笑)



その後、ログハウスへ大移動

ログの整備をして、夜は恒例の宴会(反省会+説教タイム)







翌朝は、ログ前の川へエントリー


ルアーでもちゃんとキャッチ出来て








よかったんですけど・・・ここにもゴミ・・・残念です


釣りしながらと、帰る前にもゴミ拾いをして










昼飯は、ぶっさん特製カモぶっかけうどん







それにしても、何回も言うけどログハウスに水槽あるってええですね


食べる為にもって帰るにしても、ぎりぎりまで泳いでる姿も見れるし





さぁ、ケガしないように気を付けよう。



撮影した分の動画はまとめてみた。
https://youtu.be/uEnvpjHGqdU




あなたにおススメの記事
関連記事