2010年01月01日
Team.Fish Eaterについて
【Team.Fish Eater】
大阪発足の釣りチーム。
ルアー、エサ釣り問わず・・・
ソルト全般
シーバス、アジング、メバリング、ロックフィッシュ、エギング、太刀魚 etc
フレッシュウォーター全般
本流サクラマス、サツキマス、源流渓流アマゴ、イワナ、ヤマメ、ブラックバス etc
とにかく釣りと自然が大好きなの集まりです。
テクニックやポイントの追求、パターン分析だけてなく…
いかに魚を美味しく食べるか、締め方や血抜きの方法なども勉強し、釣り場や環境保全の為清掃活動などを実施し、現地の方々や他の釣り人と交流を広げている。
2008年4月から活動を開始。
活動当時はメンバー4人。
2009年 1月にまさK加入。
2010年 2月にK津加入。
2010年 5月にたかやん加入。
2010年11月にMIC(ミック)加入。
2011年 4月にHRA(はら)加入。
2011年 9月にCoCoパパ加入。
2012年 7月にリョーチン加入。
2012年10月にくぼちゃん加入。
2012年MIC,たかやん【脱退】
2018年7月に了太加入。
2020年1月にぶっさん加入。
現在12人で細々と活動中。(2020年6月現在)
基本的によく大阪湾全体でシーバス・アジング・メバリング等をメインに釣行に出かけています!
ライトタックル釣行が主流になりつつあります。
さらに2017年よりログハウスを頂いたので、春から秋にかけては源流・渓流の釣りにもハマっております。
色んな方と知り合って情報交換したり、一緒に釣りに行けたらいいなぁと思ってますので
お気軽にお声をかけて下さい♪
2009年までの活動記録をドリコムブログで掲載。
ドリコムブログが閉鎖に伴い2010年よりblog@naturumに変更。
※Team.Fish Eaterの趣旨※
①基本、魚種・釣り型(ルアー・餌)に囚われず釣る
②海水・淡水気にせず釣る
③食べれる魚は全て食べる
④釣り場にゴミは残さない
⑤何がなんでも1匹は釣る
⑥魚と自然に感謝をし美味しく残さず食べる
※メンバー詳細はこちら↓
<メンバー紹介>
大阪発足の釣りチーム。
ルアー、エサ釣り問わず・・・
ソルト全般
シーバス、アジング、メバリング、ロックフィッシュ、エギング、太刀魚 etc
フレッシュウォーター全般
本流サクラマス、サツキマス、源流渓流アマゴ、イワナ、ヤマメ、ブラックバス etc
とにかく釣りと自然が大好きなの集まりです。
テクニックやポイントの追求、パターン分析だけてなく…
いかに魚を美味しく食べるか、締め方や血抜きの方法なども勉強し、釣り場や環境保全の為清掃活動などを実施し、現地の方々や他の釣り人と交流を広げている。
2008年4月から活動を開始。
活動当時はメンバー4人。
2009年 1月にまさK加入。
2010年 2月にK津加入。
2010年 5月にたかやん加入。
2010年11月にMIC(ミック)加入。
2011年 4月にHRA(はら)加入。
2011年 9月にCoCoパパ加入。
2012年 7月にリョーチン加入。
2012年10月にくぼちゃん加入。
2012年MIC,たかやん【脱退】
2018年7月に了太加入。
2020年1月にぶっさん加入。
現在12人で細々と活動中。(2020年6月現在)
基本的によく大阪湾全体でシーバス・アジング・メバリング等をメインに釣行に出かけています!
ライトタックル釣行が主流になりつつあります。
さらに2017年よりログハウスを頂いたので、春から秋にかけては源流・渓流の釣りにもハマっております。
色んな方と知り合って情報交換したり、一緒に釣りに行けたらいいなぁと思ってますので
お気軽にお声をかけて下さい♪
2009年までの活動記録をドリコムブログで掲載。
ドリコムブログが閉鎖に伴い2010年よりblog@naturumに変更。
※Team.Fish Eaterの趣旨※
①基本、魚種・釣り型(ルアー・餌)に囚われず釣る
②海水・淡水気にせず釣る
③食べれる魚は全て食べる
④釣り場にゴミは残さない
⑤何がなんでも1匹は釣る
⑥魚と自然に感謝をし美味しく残さず食べる
※メンバー詳細はこちら↓
<メンバー紹介>