2014年06月30日
加古川ケーソン 夏合宿プラ
ボンジュール ( ̄∠  ̄ )ノ
Team.FishEaterの038です♪

暑い日が続いてビールがどんどん美味しくなり
どんどん太って痩せれなくなって半泣きになってますw
此度、毎年夏になると会社の釣り人先輩方と
合宿する加古川ケーソンに行くことになり
嫁さんからもGoサインでたので行ってきましたw
平成26年6月28日(土)→29日(日)
兵庫県加古川ケーソン(草部渡船利用)
038と実兄マラス
と二人で通し釣行で狙いますのは
メバルロッドでちょい投げキスと
夜にメバルとガシラを狙うわけですが・・・
到着はすでに14時♪
そこから色々準備なんてしながらキスを狙ってたら、まぁ20~23cmの時期的に良型が
パラパラと釣れてくれます♪
少し移動して魚の活性が下がってきて、暑さで自分達の活性も下がってきたころ
夕方の便で、新たに釣り人が4人。
その中の2人に見覚えが・・・( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)ノД`)・゚・。

最近ノリノリの会社の後輩マーハーと、ブログ登場率№1のS先輩
どうやら、二人同じ勤務だったみたいで合わせてきたみたいですw
2人釣行から楽しい4人釣行に変わってテンションもあがりますデタ━━━゚(∀)゚━━━!!
夕マズメは別々の場所でキスを狙っておったのですが・・・
場所か回遊ルートの違いかで、会社チームはキス4匹・・・少しヤバげ空気ですが。
それをぬぐいとる珍客をS先輩釣ってましたw
写真を撮るの忘れてしまったけど、なんと25cmぐらいのオコゼさんです♪
凄くテンションあがる2人を前にイマイチ理解できないS先輩。
そして指に一度刺さってしまったと。。。そこから2時間近く腕が痺れてるとか
色々ビビりまくりな先輩は3人で爆笑もんでした(☆Д☆)キラリーン♪
そして、完全に日が落ちてからメバリングに切り替えて探ってみるものの・・・
反応がないっ!!
メバルの反応がないっすッ!!!
釣れても、15cmぐらいの小メバルさん。。。。
でも、なんか海中を動き回ってる気配がする。。。。
まさか・・・
ま、まさか・・・・
メバリングにいって、よく遭遇するこのパターン・・・・
それを後輩マーハーが正体を明らかにしました( ゚Д゚)y \_ ポロッ
何故かエギングロッドにワインドセットを付けて戻ってきた後輩の手には
40cm手前の
シーバス
OH!ジーザス!!!
でも、なく・・・
SEABASS
をGetしておりましたw
メバルが釣れないわけである。
シーバスの超絶乱舞真っ最中。しかもものすごい数です。
メバルロッドしかないけど。まぁいけるんじゃね?ぐらいの軽い気持ちで
シーバス狩りに変更して。
あっさり15匹ぐらいは狩りました(笑)
皆も1~4匹はGetしており安打達成(笑)
明け方まで乱舞は続き、日が昇ってから仮眠をとってキスを追加して帰りました♪

後輩も何気にシーバス初ゲットでご機嫌だったし、先輩も楽しかったみたいでよかったw
んで、シーバスも回遊で綺麗なヤツを持って帰り久しぶりに食べたら
やっぱり美味しかったですな♪

これで8月末の合宿本番も楽しみですねW━━E━━L━━ ヽ(゚∀゚)ノ ━C━━O━━M━━E!!
Team.FishEaterの038です♪

暑い日が続いてビールがどんどん美味しくなり
どんどん太って痩せれなくなって半泣きになってますw
此度、毎年夏になると会社の釣り人先輩方と
合宿する加古川ケーソンに行くことになり
嫁さんからもGoサインでたので行ってきましたw
平成26年6月28日(土)→29日(日)
兵庫県加古川ケーソン(草部渡船利用)
038と実兄マラス
と二人で通し釣行で狙いますのは
メバルロッドでちょい投げキスと
夜にメバルとガシラを狙うわけですが・・・
到着はすでに14時♪
そこから色々準備なんてしながらキスを狙ってたら、まぁ20~23cmの時期的に良型が
パラパラと釣れてくれます♪
少し移動して魚の活性が下がってきて、暑さで自分達の活性も下がってきたころ
夕方の便で、新たに釣り人が4人。
その中の2人に見覚えが・・・( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)ノД`)・゚・。

最近ノリノリの会社の後輩マーハーと、ブログ登場率№1のS先輩
どうやら、二人同じ勤務だったみたいで合わせてきたみたいですw
2人釣行から楽しい4人釣行に変わってテンションもあがりますデタ━━━゚(∀)゚━━━!!
夕マズメは別々の場所でキスを狙っておったのですが・・・
場所か回遊ルートの違いかで、会社チームはキス4匹・・・少しヤバげ空気ですが。
それをぬぐいとる珍客をS先輩釣ってましたw
写真を撮るの忘れてしまったけど、なんと25cmぐらいのオコゼさんです♪
凄くテンションあがる2人を前にイマイチ理解できないS先輩。
そして指に一度刺さってしまったと。。。そこから2時間近く腕が痺れてるとか
色々ビビりまくりな先輩は3人で爆笑もんでした(☆Д☆)キラリーン♪
そして、完全に日が落ちてからメバリングに切り替えて探ってみるものの・・・
反応がないっ!!
メバルの反応がないっすッ!!!
釣れても、15cmぐらいの小メバルさん。。。。
でも、なんか海中を動き回ってる気配がする。。。。
まさか・・・
ま、まさか・・・・
メバリングにいって、よく遭遇するこのパターン・・・・
それを後輩マーハーが正体を明らかにしました( ゚Д゚)y \_ ポロッ
何故かエギングロッドにワインドセットを付けて戻ってきた後輩の手には
40cm手前の
シーバス
OH!ジーザス!!!
でも、なく・・・
SEABASS
をGetしておりましたw
メバルが釣れないわけである。
シーバスの超絶乱舞真っ最中。しかもものすごい数です。
メバルロッドしかないけど。まぁいけるんじゃね?ぐらいの軽い気持ちで
シーバス狩りに変更して。
あっさり15匹ぐらいは狩りました(笑)
皆も1~4匹はGetしており安打達成(笑)
明け方まで乱舞は続き、日が昇ってから仮眠をとってキスを追加して帰りました♪

後輩も何気にシーバス初ゲットでご機嫌だったし、先輩も楽しかったみたいでよかったw
んで、シーバスも回遊で綺麗なヤツを持って帰り久しぶりに食べたら
やっぱり美味しかったですな♪

これで8月末の合宿本番も楽しみですねW━━E━━L━━ ヽ(゚∀゚)ノ ━C━━O━━M━━E!!
2014年06月27日
サバリターンズ!
こんいちは~~(☆Д☆)キラリーン♪
Team.FishEaterのくぼちゃんですデタ━━━゚(∀)゚━━━!!
サバリベンジに行ってきましたよっ!!
前回は雨の中、粘った末に1匹という結果。。。
これでは満足できませんッ!!
出来るわけがなぁ~~~~~ぃッ!!ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ
なので、またまたムコイチこと武庫川一文字に行きました♪
夜勤明けのリーダーと共にw
後から合流するので、先に渡って釣る♪
が!
ぅ~~~ん
釣れない・・・
釣れないままリーダー到着。
合流してまもなくして待望の1匹目をゲット(☆Д☆)キラリーン♪
からの~~~沈黙wwww
周りはぽつぽつ釣れてるのに・・・
タナが分からんッ!!(゚Д゚;)
全然わからないのに・・・一人挟んだ横で釣ってるリーダー038
何故か、この人だけ・・・他の周りの人よりも倍ほどのスピードで釣っていきますw
いつもの僕なら
「リーダー、どうやってんすか?」.と聞くところ・・・
そして
「自分で考えて釣れって言ってるやん」っと返しがくるも教えてもらう。
が!今日は聞かん!!!
何があっても今日はリーダーには聞かん!
そう、自分で考えて釣ると今日は決めたのですっ!!
なんとか10時頃で計3匹ほどゲット♪
ここでリーダーは、夜勤明けでまた夜勤なので
仕事に備えて納竿(-д-`*)ネムー zzz ぉつかれさまでした~~~
結果は省略します(笑)
だって、釣ってたし・・・いつもだいたいたくさん釣るし・・・
この時も僕より遅くきて早く帰ったのに・・・15本は釣ってたし・・・
さて、ここから11時半まで粘りますッ!!
サバのいてるタナ探しのコツがわかってきたのか
ポツポツ釣れだした♪
やや潮が動くタイミングでサバの回遊コースにサビいてやると釣れました(o☆ェ・)
よく引くぅ~(゚(゚ω(゚ω゚(☆ω☆)゚ω゚)ω゚)゚)
今回もノーバラシで、オールゲット(☆Д☆)

喜んでると帰りの船が見えたので、ここで終了~~~今回は7匹でした♪
〆サバと炙り、焼サバ寿司で美味しく頂きました
( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)ノД`)・゚・



リーダーも家で奥様と美味しく頂いたそうです♪


Team.FishEaterのくぼちゃんですデタ━━━゚(∀)゚━━━!!
サバリベンジに行ってきましたよっ!!
前回は雨の中、粘った末に1匹という結果。。。
これでは満足できませんッ!!
出来るわけがなぁ~~~~~ぃッ!!ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ
なので、またまたムコイチこと武庫川一文字に行きました♪
夜勤明けのリーダーと共にw
後から合流するので、先に渡って釣る♪
が!
ぅ~~~ん
釣れない・・・
釣れないままリーダー到着。
合流してまもなくして待望の1匹目をゲット(☆Д☆)キラリーン♪
からの~~~沈黙wwww
周りはぽつぽつ釣れてるのに・・・
タナが分からんッ!!(゚Д゚;)
全然わからないのに・・・一人挟んだ横で釣ってるリーダー038
何故か、この人だけ・・・他の周りの人よりも倍ほどのスピードで釣っていきますw
いつもの僕なら
「リーダー、どうやってんすか?」.と聞くところ・・・
そして
「自分で考えて釣れって言ってるやん」っと返しがくるも教えてもらう。
が!今日は聞かん!!!
何があっても今日はリーダーには聞かん!
そう、自分で考えて釣ると今日は決めたのですっ!!
なんとか10時頃で計3匹ほどゲット♪
ここでリーダーは、夜勤明けでまた夜勤なので
仕事に備えて納竿(-д-`*)ネムー zzz ぉつかれさまでした~~~
結果は省略します(笑)
だって、釣ってたし・・・いつもだいたいたくさん釣るし・・・
この時も僕より遅くきて早く帰ったのに・・・15本は釣ってたし・・・
さて、ここから11時半まで粘りますッ!!
サバのいてるタナ探しのコツがわかってきたのか
ポツポツ釣れだした♪
やや潮が動くタイミングでサバの回遊コースにサビいてやると釣れました(o☆ェ・)
よく引くぅ~(゚(゚ω(゚ω゚(☆ω☆)゚ω゚)ω゚)゚)
今回もノーバラシで、オールゲット(☆Д☆)

喜んでると帰りの船が見えたので、ここで終了~~~今回は7匹でした♪
〆サバと炙り、焼サバ寿司で美味しく頂きました
( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)ノД`)・゚・



リーダーも家で奥様と美味しく頂いたそうです♪


2014年06月23日
単身武庫川一文字!
(*ゝ(ェ)・)ノ.。o○コ.。o○ン.。o○バ.。o○ン.。o○ワ.。o○
Team.Fish Eaterのくぼちゃんです♪
いつも、このブログはリーダー038が書いてますけど
結婚して以来、めっきり釣行回数が減ったうえに更新頻度も少なくなっているので
メンバーが行った時も記事を書いてwって命令優しくお願いされたので
ちょこちょこ書きますので宜しくです♪
平成26年6月22日
リーダー038の武庫一での大サバが釣れているという情報を元に、出撃してきました(*´Д`*)
天気は雨・・・
前日の釣果では、サバフィーバーやや継続中だが・・・やな予感がする。
とりあえず、一番船に乗って根気よく粘る予定でしたが・・・
時すでに6時!!!
はい、完全に寝てました♪
バッチリ仮眠がとれたところで乗船w
釣果がイマイチとルアーへの反応が皆無という情報と確実に捕るために
飛ばしサビキで狙いますw
釣れませんょ~~~ヾ(・ω・`)ノ
サバ起きてますかぁ~~~
朝ですよ~~~~~(σ・∀・)σ
このままでは、サバの刺身が食えねぇっ!!!
なんとしてでも、1匹は捕りたいぞ!Σ(゚口゚;
9時過ぎにリーダー038かCALLを受けて
途中参戦かと思ったけど、仕事がまだ終わっておらず不参加表明だった。
この時には完全に諦めて帰ろうかと思ってました( -ノェ-)コッソリ
時は10時半
干潮からの上げのタイミングで潮が少しだけ動き出した・・・
遂にその時が来ました
(o☆ェ・)o・‥…━━━★キュピーン!
ウキが沈み、走り出すライン!
しなるロッド!!
間違いなく本命のサバですキタタタタタタタタタ━(゚(゚ω(゚ω゚(☆ω☆)゚ω゚)ω゚)゚)タタタタタタタタタ━!!!!!
いつもの私ならここでバラすとこですが見事キャッチ!!
ゲットしました(涙)
やりましたよ、おっしょさーーーん・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・。

12時まで粘ってみたけど、その後続かず納竿しました。
そして
食べたくて
食べたくて
食べたくて食べたくて
食べたくて食べたくて食べたくて×10(笑)
食べたくて仕方なかったサバの刺身を食卓に並べることが出来ました♪

来週も狙いにいくので
サバフィーバー継続しててくれょ~~~(☆Д☆)
Team.Fish Eaterのくぼちゃんです♪
いつも、このブログはリーダー038が書いてますけど
結婚して以来、めっきり釣行回数が減ったうえに更新頻度も少なくなっているので
メンバーが行った時も記事を書いてwって
ちょこちょこ書きますので宜しくです♪
平成26年6月22日
リーダー038の武庫一での大サバが釣れているという情報を元に、出撃してきました(*´Д`*)
天気は雨・・・
前日の釣果では、サバフィーバーやや継続中だが・・・やな予感がする。
とりあえず、一番船に乗って根気よく粘る予定でしたが・・・
時すでに6時!!!
はい、完全に寝てました♪
バッチリ仮眠がとれたところで乗船w
釣果がイマイチとルアーへの反応が皆無という情報と確実に捕るために
飛ばしサビキで狙いますw
釣れませんょ~~~ヾ(・ω・`)ノ
サバ起きてますかぁ~~~
朝ですよ~~~~~(σ・∀・)σ
このままでは、サバの刺身が食えねぇっ!!!
なんとしてでも、1匹は捕りたいぞ!Σ(゚口゚;
9時過ぎにリーダー038かCALLを受けて
途中参戦かと思ったけど、仕事がまだ終わっておらず不参加表明だった。
この時には完全に諦めて帰ろうかと思ってました( -ノェ-)コッソリ
時は10時半
干潮からの上げのタイミングで潮が少しだけ動き出した・・・
遂にその時が来ました
(o☆ェ・)o・‥…━━━★キュピーン!
ウキが沈み、走り出すライン!
しなるロッド!!
間違いなく本命のサバですキタタタタタタタタタ━(゚(゚ω(゚ω゚(☆ω☆)゚ω゚)ω゚)゚)タタタタタタタタタ━!!!!!
いつもの私ならここでバラすとこですが見事キャッチ!!
ゲットしました(涙)
やりましたよ、おっしょさーーーん・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・。

12時まで粘ってみたけど、その後続かず納竿しました。
そして
食べたくて
食べたくて
食べたくて食べたくて
食べたくて食べたくて食べたくて×10(笑)
食べたくて仕方なかったサバの刺身を食卓に並べることが出来ました♪

来週も狙いにいくので
サバフィーバー継続しててくれょ~~~(☆Д☆)
2014年06月20日
武庫川一文字サバフィーバー
ヾ(´ω`=´ω`)ノ ドモ
Team.FishEaterの038です( -ノェ-)コッソリ
最近、どうやらムコイチで
そう武庫川一文字で大サバ(40cmオーバー)が超フィーバーしているらしいく
夜勤明けで単身見に行ってみました
平成26年6月20日
6時半の船になんとか乗れてんだけど・・・
今日って平日ですよ!?
しかも県外ナンバーやたら多いしw
皆サバを釣る前にサバに釣られてこんなとこにきていますw
まぁ僕もその一人ですけど・・・・
平日なのに僕がついた時間ですでに300人を越えている( ゚Д゚)y \_ ポロッ
どこもかしこも人だらけの~~~~サビキだらけ~~~~~ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
これ、ひょっとして・・・完全にアミエビについて反応ないんじゃない?
なんてビビって沖堤に降り立ちました
はい!予想的中!!
ジグ単ではまったく反応してくれませんwww
なのに、周りの飛ばしサビキはバンバンつれますwww
まぁ、そこから。ふと考えたんですけど。。。アミエビでしょ?
フワフワ漂えばいいんでしょ?
軽めのジグに~~~~~枝針つけて~~~~~アジング用1インチワームなんかもつけて
はい!つれましたw
そこからは山ほどいるサバの群れ。
考えなくてもいいぐらいに簡単に釣れてくれますw
気づけば40匹近くなってクーラーBOXも入りきらない状態になりそうなので
早々に切り上げて
先輩のとこや、実家とかにおすそ分けしにいって帰宅(-д-`*)ネムー zzz

嫁さんも大喜びで美味しく頂きました( -ω-)y─┛~~~~~

そだ!チムメンに自慢してやろ(☆Д☆)キラリーン♪
Team.FishEaterの038です( -ノェ-)コッソリ
最近、どうやらムコイチで
そう武庫川一文字で大サバ(40cmオーバー)が超フィーバーしているらしいく
夜勤明けで単身見に行ってみました
平成26年6月20日
6時半の船になんとか乗れてんだけど・・・
今日って平日ですよ!?
しかも県外ナンバーやたら多いしw
皆サバを釣る前にサバに釣られてこんなとこにきていますw
まぁ僕もその一人ですけど・・・・
平日なのに僕がついた時間ですでに300人を越えている( ゚Д゚)y \_ ポロッ
どこもかしこも人だらけの~~~~サビキだらけ~~~~~ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
これ、ひょっとして・・・完全にアミエビについて反応ないんじゃない?
なんてビビって沖堤に降り立ちました
はい!予想的中!!
ジグ単ではまったく反応してくれませんwww
なのに、周りの飛ばしサビキはバンバンつれますwww
まぁ、そこから。ふと考えたんですけど。。。アミエビでしょ?
フワフワ漂えばいいんでしょ?
軽めのジグに~~~~~枝針つけて~~~~~アジング用1インチワームなんかもつけて
はい!つれましたw
そこからは山ほどいるサバの群れ。
考えなくてもいいぐらいに簡単に釣れてくれますw
気づけば40匹近くなってクーラーBOXも入りきらない状態になりそうなので
早々に切り上げて
先輩のとこや、実家とかにおすそ分けしにいって帰宅(-д-`*)ネムー zzz

嫁さんも大喜びで美味しく頂きました( -ω-)y─┛~~~~~

そだ!チムメンに自慢してやろ(☆Д☆)キラリーン♪
2014年06月15日
ガシラのから揚げ
ヾ(´ω`=´ω`)ノ ドモ
Team.Fish Eaterの038です
まぁ、誰でも知ってるんだろうけど
ネタ代わりに少々。
【材料】
ガシラ (サイズは釣れた物を適当に御使用下さい。10cm以下なら丸揚げがおすすめ、以上であれば頭と2枚に分けた胴体)
片栗粉
塩コショウ
揚げる用に油もご用意下さい。
基本通りで至って簡単。
ガシラに軽く好みで塩コショウで、味付けをおこない片栗粉を腹中と外側にまぶす
一度まぶしたら余計な分や多くつきすぎた分は払い落としましょう。
油は180℃を基本的にキープして下さい。
ガシラの数にもよりますが、基本的に4~5を揚げます。
あまり入れすぎると一気に油温が下がってしまうので要注意です。
そして、揚げてる最中にでる揚げカスはこまめにとってください。
※余計な揚げカスは油の酸化を促進させるだけで油が濃くなり美味しさが半減します。
そして、色が若干きつね色になりかけたら一度油から出して1分ほど自然冷却で冷まします。
そして二度揚げを行います。
こうすることで骨も太い部分までしっかり揚げれて食べておいしいはずです♪
目安としては油で揚げてる時にでてくる水分(魚からでる泡みたいなもの)がほとんどなくなればOKです。

以前のブログでもありましたが、写真の右下のようになれば美味しく頂けるはずですヾ(-д-;)
おためしくださしいw
Team.Fish Eaterの038です
まぁ、誰でも知ってるんだろうけど
ネタ代わりに少々。
【材料】
ガシラ (サイズは釣れた物を適当に御使用下さい。10cm以下なら丸揚げがおすすめ、以上であれば頭と2枚に分けた胴体)
片栗粉
塩コショウ
揚げる用に油もご用意下さい。
基本通りで至って簡単。
ガシラに軽く好みで塩コショウで、味付けをおこない片栗粉を腹中と外側にまぶす
一度まぶしたら余計な分や多くつきすぎた分は払い落としましょう。
油は180℃を基本的にキープして下さい。
ガシラの数にもよりますが、基本的に4~5を揚げます。
あまり入れすぎると一気に油温が下がってしまうので要注意です。
そして、揚げてる最中にでる揚げカスはこまめにとってください。
※余計な揚げカスは油の酸化を促進させるだけで油が濃くなり美味しさが半減します。
そして、色が若干きつね色になりかけたら一度油から出して1分ほど自然冷却で冷まします。
そして二度揚げを行います。
こうすることで骨も太い部分までしっかり揚げれて食べておいしいはずです♪
目安としては油で揚げてる時にでてくる水分(魚からでる泡みたいなもの)がほとんどなくなればOKです。

以前のブログでもありましたが、写真の右下のようになれば美味しく頂けるはずですヾ(-д-;)
おためしくださしいw
2014年06月15日
連続釣行 メバリングIN 泉南
ヾ(´ω`=´ω`)ノ ドモ
Team,Fish Eaterの038です( -ノェ-)
泉南メバリングプラクティス → 武庫一プラクティス
を経て
少し仮眠をとるつもりが、あまり寝れず・・・
14時過ぎにS先輩から家出たぜCALL(笑)
いくらなんでも早すぎますwwww
一緒にいくはずだったI先輩は仕事が急に立て込んで
ちと休みを返上してでもやらねばならぬらしく・・・参加できず(-公-;)
僕程度では何のお手伝いもできないかもですけど・・・
何も出来ない・・・係も違うから・・・どうにもやるせない(゚Д゚;)
さて、マラスが仕事を終えて帰ってくると
準備をしていざ泉南へ
今回は満潮からの下げ潮のタイミングでエントリーするも
雰囲気は抜群なのだが・・・どうにも食いがたってない・・・
完全に根に潜って、回遊なんてする気配すらない。。。
ひょっとしてシーバスがうろちょろしているのかもしれない。。。。
小一時間だけテトラ帯をせめてみたけど22cmまでのメバルがポロポロ釣れる程度
爆発力にかける
そこで、くぼちゃんが合流するまで
岩礁地帯でライトロック!!
ガシラを狙いましょう!!!!!!!
って、思ったけど・・・気づいたら干潮潮止まりガ━━(゚Д゚;)━━ン!
くぼちゃんが合流してすぐに038は休憩仮眠をとることに
今回の狙いのポイントへは2時前に入ればいけるだろうと踏んでいた
が、何故か起きたら2時過ぎてるし
どうやら、寝てる間にそこそこサイズのメバルとガシラが釣れてしまって
火が付いてしまったらしい(笑)
まぁ、間に合うだろうと目的のポイントへエントリーすると先行者あり
ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
なんか嫌な予感がするぞ
この予想が的中なのかは別として。
最初の皆のファーストキャストでポンポンと順調に20cmまでのメバルをキャッチすることに成功するも
後が続かずヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
どうやら、またしてもテトラ帯・沈み根から出てこない。
ぎりぎりを通すとたまにでてくる感じである。
そんなときにS先輩のドラグ音がなりまくるwwww
「あっ」
ばしゃ!
はい!伝家の宝刀頂きましたw
いきなり25cm前後の良型をキャッチしたにも関わらず落としてしまったようだw
その後にも、そこそこの良型をランディング寸前でバラしてしまうS先輩
これはもう、確実にダメな日です(笑)
なんとかガイド役しておる038も良型をキャッチするも
なかなか連続無制限ループにかからない。
気づくと朝を迎えてしまった。
ガイドとしては納得のいかない釣行になったけど、S先輩はくるたびに
サイズも数も伸びてるから楽しい!っと喜んでもらえてよかったwww
そんなに数が釣れなかったのに、収穫分をもらい嫁実家にて料理して
嫁家族は大喜びでしたw
ガシラのから揚げなんて、かなり沢山揚げたのに完食でした(☆Д☆)キラリーン♪

あと、メバルの刺身も喜んでくれてえがったがな(o☆ェ・)o・‥…━━━★キュピーン!
さて、次はいつこれるか・・・・
月末には神明間でキス&メバリングを次こそI先輩も一緒にwww
Team,Fish Eaterの038です( -ノェ-)
泉南メバリングプラクティス → 武庫一プラクティス
を経て
少し仮眠をとるつもりが、あまり寝れず・・・
14時過ぎにS先輩から家出たぜCALL(笑)
いくらなんでも早すぎますwwww
一緒にいくはずだったI先輩は仕事が急に立て込んで
ちと休みを返上してでもやらねばならぬらしく・・・参加できず(-公-;)
僕程度では何のお手伝いもできないかもですけど・・・
何も出来ない・・・係も違うから・・・どうにもやるせない(゚Д゚;)
さて、マラスが仕事を終えて帰ってくると
準備をしていざ泉南へ
今回は満潮からの下げ潮のタイミングでエントリーするも
雰囲気は抜群なのだが・・・どうにも食いがたってない・・・
完全に根に潜って、回遊なんてする気配すらない。。。
ひょっとしてシーバスがうろちょろしているのかもしれない。。。。
小一時間だけテトラ帯をせめてみたけど22cmまでのメバルがポロポロ釣れる程度
爆発力にかける
そこで、くぼちゃんが合流するまで
岩礁地帯でライトロック!!
ガシラを狙いましょう!!!!!!!
って、思ったけど・・・気づいたら干潮潮止まりガ━━(゚Д゚;)━━ン!
くぼちゃんが合流してすぐに038は休憩仮眠をとることに
今回の狙いのポイントへは2時前に入ればいけるだろうと踏んでいた
が、何故か起きたら2時過ぎてるし
どうやら、寝てる間にそこそこサイズのメバルとガシラが釣れてしまって
火が付いてしまったらしい(笑)
まぁ、間に合うだろうと目的のポイントへエントリーすると先行者あり
ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
なんか嫌な予感がするぞ
この予想が的中なのかは別として。
最初の皆のファーストキャストでポンポンと順調に20cmまでのメバルをキャッチすることに成功するも
後が続かずヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
どうやら、またしてもテトラ帯・沈み根から出てこない。
ぎりぎりを通すとたまにでてくる感じである。
そんなときにS先輩のドラグ音がなりまくるwwww
「あっ」
ばしゃ!
はい!伝家の宝刀頂きましたw
いきなり25cm前後の良型をキャッチしたにも関わらず落としてしまったようだw
その後にも、そこそこの良型をランディング寸前でバラしてしまうS先輩
これはもう、確実にダメな日です(笑)
なんとかガイド役しておる038も良型をキャッチするも
なかなか連続無制限ループにかからない。
気づくと朝を迎えてしまった。
ガイドとしては納得のいかない釣行になったけど、S先輩はくるたびに
サイズも数も伸びてるから楽しい!っと喜んでもらえてよかったwww
そんなに数が釣れなかったのに、収穫分をもらい嫁実家にて料理して
嫁家族は大喜びでしたw
ガシラのから揚げなんて、かなり沢山揚げたのに完食でした(☆Д☆)キラリーン♪

あと、メバルの刺身も喜んでくれてえがったがな(o☆ェ・)o・‥…━━━★キュピーン!
さて、次はいつこれるか・・・・
月末には神明間でキス&メバリングを次こそI先輩も一緒にwww
2014年06月13日
武庫川一文字 プラクティス!
ヾ(´ω`=´ω`)ノ ドモ
Team.Fish Eaterの038です。
メバリングプラクティスを終えて、朝一番船にて武庫川一文字にわたってきました。
すると、またも武庫川渡船さんのスタッフと場所かぶりw
「今日もガンガンに釣ってやぁ~」っとお言葉を頂きました。が
潮を見てすでに嫌な予感。。。
ごっつぅ濁ってるし天気悪いしベイトっ気がない
とりあえずボトムから中層へのしゃくりあげで様子を見ると
ショートバイト(☆Д☆)キラリーン♪
そのまま表層に持ち込むと・・・追いかけてくるではありませんか。25cmぐらいの小ツバスさんが・・・
しかし、どんどん魚からのコンタクトが減り・・・
色々やってみるけどショートバイトのみ
基礎部分の反転流を狙うと、しつこくショートバイトの嵐ですデタ━━━゚(∀)゚━━━!!
が
やっとこHitに持ち込んだのに

揚がってきたのはシマフグさん(目測45cm)
これがシマフグフィーバーの始まりである。
どこに投げてもシマフグ。。。シマフグ。。。。
しまいには50cmを超えるシマフグ。
完全に心が折れて、夜にはメバリングも控えてるので8時にSTOP FISHING!!
前回のツバスの群れはどこに消えたのやらヾ(-д-;)
Team.Fish Eaterの038です。
メバリングプラクティスを終えて、朝一番船にて武庫川一文字にわたってきました。
すると、またも武庫川渡船さんのスタッフと場所かぶりw
「今日もガンガンに釣ってやぁ~」っとお言葉を頂きました。が
潮を見てすでに嫌な予感。。。
ごっつぅ濁ってるし天気悪いしベイトっ気がない
とりあえずボトムから中層へのしゃくりあげで様子を見ると
ショートバイト(☆Д☆)キラリーン♪
そのまま表層に持ち込むと・・・追いかけてくるではありませんか。25cmぐらいの小ツバスさんが・・・
しかし、どんどん魚からのコンタクトが減り・・・
色々やってみるけどショートバイトのみ
基礎部分の反転流を狙うと、しつこくショートバイトの嵐ですデタ━━━゚(∀)゚━━━!!
が
やっとこHitに持ち込んだのに

揚がってきたのはシマフグさん(目測45cm)
これがシマフグフィーバーの始まりである。
どこに投げてもシマフグ。。。シマフグ。。。。
しまいには50cmを超えるシマフグ。
完全に心が折れて、夜にはメバリングも控えてるので8時にSTOP FISHING!!
前回のツバスの群れはどこに消えたのやらヾ(-д-;)
2014年06月13日
メバリング With I先輩&S先輩 のプラクティス
(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪
Team.Fish Eaterの038です
今日は、次の日に先輩達とのコラボメバリングを控えて
調査がてらランガンプラクティス
泉南方面についたのは22時半ぐらい
たしか干潮下げきり1時間前・・・潮止まりまもなく
そこで、テトラ帯メインのポイントにエントリーして
次の日を考えて叩きすぎないようにっと、少しだけジグ単1.3gでキャストを少々
すると、魚から明確な返答があり24cmまでを10本ほど・・・
サクッとコンスタントに釣ったので、荒らし過ぎないようにと後にした。。。
そのあと、シャローエリアとかも回ってみたけど。干潮潮止まりだったので
次の朝、別のところに釣りに行くつもりだったので早々にSTOP FISHING( -ノェ-)

結果的にメバルが24cmまでを15本程度。ガシラも5本ほどGetして満足(☆Д☆)キラリーン♪
Team.Fish Eaterの038です
今日は、次の日に先輩達とのコラボメバリングを控えて
調査がてらランガンプラクティス
泉南方面についたのは22時半ぐらい
たしか干潮下げきり1時間前・・・潮止まりまもなく
そこで、テトラ帯メインのポイントにエントリーして
次の日を考えて叩きすぎないようにっと、少しだけジグ単1.3gでキャストを少々
すると、魚から明確な返答があり24cmまでを10本ほど・・・
サクッとコンスタントに釣ったので、荒らし過ぎないようにと後にした。。。
そのあと、シャローエリアとかも回ってみたけど。干潮潮止まりだったので
次の朝、別のところに釣りに行くつもりだったので早々にSTOP FISHING( -ノェ-)

結果的にメバルが24cmまでを15本程度。ガシラも5本ほどGetして満足(☆Д☆)キラリーン♪
2014年06月11日
なんか、そろそろ小型青物の気配が・・・
ボンジュール ( ̄∠  ̄ )ノ
Team.Fish Eaterの038です
夏から秋にかけてホームグラウンドとしてお世話になってる武庫川一文字の渡船
武庫川渡船さん
釣果情報を見ると、ツバスが3匹程度。
微妙ではあるけど・・・
こましなサイズもいるんでない???
的な甘い考えと、久しぶりに武庫川渡船のみなさんに会いたくなっていきました。
夜勤明けで7時の船に乗って、着いたら・・・
な~~~~~んか微妙に水面がざわざわざわざわざわざわっざわ
とりあえず20gのZZ-STAPで表層から中層をスロージギングするも・・・
微かにあたるけど・・・乗らない。
ナブラっぽいけど・・・ボラにも思える。。。
気になったのでメタルマル19gで表層速弾き・・・
追ってきてますねぇ。。。25cmぐらいの小ツバス達が。。。。
メタルマルで3匹ほどキャッチしたけど手返しも悪いし、パターンにもハマってない感じ
あっ、ここは早い動きがいいんでない???
なんて、過去の経験をもとに闘魂ジグ20gで表層速弾き&ダートアクション!!
これが的中キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)ノД`)・゚・。━━━!!!!!
なんだかんだで30本以上釣ったけど、途中でめんどくさくなり適当にリリースしながらお持ち帰り分を確保。

9時には予定もあるので撤収( ゚Д゚)y
約2時間の釣行の割には満足させてもらいましたw
またきますね♪
武庫川渡船さんの宮本さん(いつもお世話になってます♪)のブログにも書いてもらってましたね♪サンクスですw
武庫川渡船スタッフ 宮本のブログ
Team.Fish Eaterの038です
夏から秋にかけてホームグラウンドとしてお世話になってる武庫川一文字の渡船
武庫川渡船さん
釣果情報を見ると、ツバスが3匹程度。
微妙ではあるけど・・・
こましなサイズもいるんでない???
的な甘い考えと、久しぶりに武庫川渡船のみなさんに会いたくなっていきました。
夜勤明けで7時の船に乗って、着いたら・・・
な~~~~~んか微妙に水面がざわざわざわざわざわざわっざわ
とりあえず20gのZZ-STAPで表層から中層をスロージギングするも・・・
微かにあたるけど・・・乗らない。
ナブラっぽいけど・・・ボラにも思える。。。
気になったのでメタルマル19gで表層速弾き・・・
追ってきてますねぇ。。。25cmぐらいの小ツバス達が。。。。
メタルマルで3匹ほどキャッチしたけど手返しも悪いし、パターンにもハマってない感じ
あっ、ここは早い動きがいいんでない???
なんて、過去の経験をもとに闘魂ジグ20gで表層速弾き&ダートアクション!!
これが的中キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)ノД`)・゚・。━━━!!!!!
なんだかんだで30本以上釣ったけど、途中でめんどくさくなり適当にリリースしながらお持ち帰り分を確保。

9時には予定もあるので撤収( ゚Д゚)y
約2時間の釣行の割には満足させてもらいましたw
またきますね♪
武庫川渡船さんの宮本さん(いつもお世話になってます♪)のブログにも書いてもらってましたね♪サンクスですw
武庫川渡船スタッフ 宮本のブログ