ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年06月07日

6/6 南伊勢で釣り大会

ども。



Team,FishEater038です(´ー*`)



去年は遠征にいってたから参加できなかった義父の仕事関係主催の釣り大会




今年は南伊勢でしたヾ(*゚Д゚)人(*゚д゚)ノ





開始早々、ボトム付近でなにやら叩くようなアタリが・・・










45cmほどのクエさんヾ(*゚Д゚)人(*゚д゚)ノ



その後




ブリには届かない72cmのメジロをGet(´ー*`)




昼から、怒涛の青物ラッシュでメジロ1尾とカンパチ2尾追加(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)







大会は別の方が優勝をもっていきましたが、まぁ大人の事情ってやつで( ´,_ゝ`)



それとは別で楽しかったです♪






帰宅後は、義父と二人でメジロ半身+カンパチ半身だけで乾杯してました(゚∇^d)




  


Posted by 038(YoShi) at 00:27Comments(0)ショアジギング

2018年11月10日

11/09~10 神鋼ケーソン くさべ渡船

ども( *・ω・)



Team,FishEater038です。


今回は、久しぶりに・・・くさべ渡船さんを利用して本荘ケーソン


神鋼ケーソンへ通しで行ってきました(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)



元々は、会社のI先輩と現地集合の予定をしてましたが


シーバスをボコボコにしたくて・・・(笑)

メバルも再接岸しだしたようなのでっと考えていたら

釣り仲間のKAZU君から、どう??て連絡来たのでご一緒することに(´ー*`)


夕マズメからエントリーしたんですが・・・天気予報として風速4m

まぁやりにくいけど、凄腕の相方もいることなのでなんとかなるだろうと思ってました。




が、まさか現地についてびっくりorz



風速4m!?


そんなもんじゃない・・・スマホでチェック・・・


まさかの風速9m( ´,_ゝ`)プッ




そして、高波(ノ=゚ロ゚)ノ ⌒┫:・’.::ヤッテラレルカニャアアアァァァァァ!!!!



テトラ帯なのですが、いつもより4段ほど上からでも波を被ってしまい

ずぶ濡れですorz



でも、しっかり夕マズメなのでKAZU君はワインドにて最近くさべ渡船の釣果でも上がっていない

太刀魚を狙い、僕はFリグにて良型鯵を探します。



鯵は小型を中心に際限なく釣れていきます(笑)


ワインドのKAZU君はというと・・・まったくバイトを感知できずorz



やはり釣果情報通りに太刀魚は付近に接岸していないのか!?

と思いきや・・・新品のワームがズタズタにされておりますΣ(゚д゚;) ヌオォ!



爆風のせいで、スラックが出過ぎてフッキングが決まらない・・・

苦戦しまくっておりますが、そこは流石です!

しっかりナイスサイズの指4本ゲットですヾ(*゚Д゚)人(*゚д゚)ノ サスガー!!

そして、しばらくHitに持ち込めないバイトの嵐にコテンパンにされ、地合終了ヾ(-д-;)



そして、完全に夜になりシーバスナイトゲームかと思いきや・・・

ボイルはあるんだけど・・・なんか微妙な気がする・・・


30分ほどやってみるが、Hitするのは30cm以下のセイゴばかり・・・


いつものパターンではバイトすらありません。

基本潮流にのせたドリフトで流して、たまにアクションを加えるとドン!!


それを今度は小型のヘビーウェイトのシンペンで沖の潮にキャスト!!



水面から中層までただ巻きで探ると、基本先ほどのチーバスばかり・・・

それを沖にフルキャストからドリフト気味で流すと、ナイスサイズがHitしますが・・・バレてしまうorz



そして、風がさらに勢いを増し・・・狙いの沖までフルキャストでも届きません・・・


ここは諦めて、Fリグ等で鯵を狙っていきますと・・・少し風も弱まりだしてジグ単でも可能になったので

鯵にひたすら癒してもらうことに。



https://youtu.be/-BJ6XTRBdT0

途中、指4本のナイス太刀魚が釣れましたが(笑)



夜中も0時を過ぎて、もう一組いたシーバスアングラー2名もほぼほぼ諦め状態になっていた時


なんとなくテトラ沿いをシーバスタックルで狙っていたら・・・



ズンッ!!


っとすさまじい重みが!



根掛かりかと思ったら、頭を振っているかのようなロッドを叩き込むような引き



更にテトラ沿いをひたすら潜航していく・・・


磯ヒラ用でも使っているヘビータックルなのに浮いてこない・・・


おそらくエイだ。。。そんなヤツの魚体が脳裏をよぎった瞬間



ドラグをジャージャー鳴かせながら沖に走ります!

そして、やはり頭を振っているかのような感じ・・・そしてエイ独特の引きではない!

もしや!真夜中に青物か!!?


常夜灯が効いているからこそなのか!?


なんとか格闘の末、足元まで寄せてきますが・・・風と波に邪魔されてランディングがうまくいかない



そこにKAZU君がヘルプにヾ(*゚Д゚)人(*゚д゚)ノ



ランディングネットS枠ではなかなか入らず・・・やっとの思いでゲットo((>ω<o))((o>ω<))o







まさかの68cmのGoodコンディションのメジロでしたヾ(*゚Д゚)人(*゚д゚)ノヒャホーィ




KAZU君がいなければ捕れなかったなぁ・・感謝です♪


そして、夜勤明けで寝ていないKAZU君は直前にそろそろ寝るわっと話してたのに・・・


「こんなん寝られへんやん!」

青物おるんやったら、鯵つけてノマセやってみようや!っと


が、しかしそんな奇跡の連発がなく・・・時間だけが過ぎ、鯵だけアジングで量産していき


少し仮眠を取ろうかと話していたら、KAZU君の回収中のロッドがしなりますΣ(゚д゚;) ヌオォ!?






尺いったんじゃない!?
っと思うほどの顔の大きなガシラでした!

実測は27cmでしたが・・・まだまだ大きくなる個体だったのでしょう・・・

15cmほどの鯵を丸呑みでしたヾ(-д-;)




その後、少し仮眠をとって夜明け前に青物狙いの堤防側へ移動



青物の気配はムンムンなのに・・・潮が飛び過ぎて釣りにならない・・・




内向きでカワハギ釣りに二人で専念するも・・・ウマズラばかり・・・(それでも美味そう)



結局、青物に巡り会わずに退散となった。


荷物のほとんどを片づけして船を待っている状態で、まさかのディアジングを成立させるKAZU君には脱帽でした(笑)





朝一の船で渡ってきたI先輩は、親父さんと夕方までやって45cmほどのハマチを2本


ゲットしておりましたが、親父さん曰く「こんなんツバスやわ」っと・・・



たくさんの大物を釣ってきたから言える言葉ですね。




帰宅後、美味しく頂きました(゚∇^d)



  


2014年06月20日

武庫川一文字サバフィーバー

ヾ(´ω`=´ω`)ノ ドモ



Team.FishEater038です( -ノェ-)コッソリ



最近、どうやらムコイチで



そう武庫川一文字で大サバ(40cmオーバー)が超フィーバーしているらしいく



夜勤明けで単身見に行ってみました


平成26年6月20日




6時半の船になんとか乗れてんだけど・・・



今日って平日ですよ!?


しかも県外ナンバーやたら多いしw



皆サバを釣る前にサバに釣られてこんなとこにきていますw



まぁ僕もその一人ですけど・・・・


平日なのに僕がついた時間ですでに300人を越えている( ゚Д゚)y \_ ポロッ



どこもかしこも人だらけの~~~~サビキだらけ~~~~~ガ━━(゚Д゚;)━━ン!



これ、ひょっとして・・・完全にアミエビについて反応ないんじゃない?



なんてビビって沖堤に降り立ちました




















はい!予想的中!!



ジグ単ではまったく反応してくれませんwww






なのに、周りの飛ばしサビキはバンバンつれますwww



まぁ、そこから。ふと考えたんですけど。。。アミエビでしょ?


フワフワ漂えばいいんでしょ?



軽めのジグに~~~~~枝針つけて~~~~~アジング用1インチワームなんかもつけて






はい!つれましたw




そこからは山ほどいるサバの群れ。



考えなくてもいいぐらいに簡単に釣れてくれますw



気づけば40匹近くなってクーラーBOXも入りきらない状態になりそうなので



早々に切り上げて


先輩のとこや、実家とかにおすそ分けしにいって帰宅(-д-`*)ネムー zzz











嫁さんも大喜びで美味しく頂きました( -ω-)y─┛~~~~~









そだ!チムメンに自慢してやろ(☆Д☆)キラリーン♪




  


Posted by 038(YoShi) at 22:34Comments(0)ショアジギング

2014年06月13日

武庫川一文字 プラクティス!

ヾ(´ω`=´ω`)ノ ドモ




Team.Fish Eater038です。





メバリングプラクティスを終えて、朝一番船にて武庫川一文字にわたってきました。




すると、またも武庫川渡船さんのスタッフと場所かぶりw




「今日もガンガンに釣ってやぁ~」っとお言葉を頂きました。が




潮を見てすでに嫌な予感。。。




ごっつぅ濁ってるし天気悪いしベイトっ気がない



とりあえずボトムから中層へのしゃくりあげで様子を見ると


ショートバイト(☆Д☆)キラリーン♪





そのまま表層に持ち込むと・・・追いかけてくるではありませんか。25cmぐらいの小ツバスさんが・・・



しかし、どんどん魚からのコンタクトが減り・・・


色々やってみるけどショートバイトのみ


基礎部分の反転流を狙うと、しつこくショートバイトの嵐ですデタ━━━゚(∀)゚━━━!!







やっとこHitに持ち込んだのに









揚がってきたのはシマフグさん(目測45cm)



これがシマフグフィーバーの始まりである。




どこに投げてもシマフグ。。。シマフグ。。。。


しまいには50cmを超えるシマフグ。



完全に心が折れて、夜にはメバリングも控えてるので8時にSTOP FISHING!!



前回のツバスの群れはどこに消えたのやらヾ(-д-;)


  


Posted by 038(YoShi) at 13:04Comments(0)ショアジギング

2014年06月11日

なんか、そろそろ小型青物の気配が・・・

ボンジュール ( ̄∠  ̄ )ノ


Team.Fish Eater038です



夏から秋にかけてホームグラウンドとしてお世話になってる武庫川一文字の渡船


武庫川渡船さん


釣果情報を見ると、ツバスが3匹程度。




微妙ではあるけど・・・


こましなサイズもいるんでない???



的な甘い考えと、久しぶりに武庫川渡船のみなさんに会いたくなっていきました。



夜勤明けで7時の船に乗って、着いたら・・・




な~~~~~んか微妙に水面がざわざわざわざわざわざわっざわ





とりあえず20gのZZ-STAPで表層から中層をスロージギングするも・・・



微かにあたるけど・・・乗らない。



ナブラっぽいけど・・・ボラにも思える。。。



気になったのでメタルマル19gで表層速弾き・・・





追ってきてますねぇ。。。25cmぐらいの小ツバス達が。。。。



メタルマルで3匹ほどキャッチしたけど手返しも悪いし、パターンにもハマってない感じ




あっ、ここは早い動きがいいんでない???

なんて、過去の経験をもとに闘魂ジグ20gで表層速弾き&ダートアクション!!




これが的中キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)ノД`)・゚・。━━━!!!!!



なんだかんだで30本以上釣ったけど、途中でめんどくさくなり適当にリリースしながらお持ち帰り分を確保。




9時には予定もあるので撤収( ゚Д゚)y



約2時間の釣行の割には満足させてもらいましたw


またきますね♪

武庫川渡船さんの宮本さん(いつもお世話になってます♪)のブログにも書いてもらってましたね♪サンクスですw

武庫川渡船スタッフ 宮本のブログ  


Posted by 038(YoShi) at 19:17Comments(0)ショアジギング

2011年09月28日

チーム活動番外編(先輩シリーズ)

ドモヽ(´Д` ) ( ´Д`)ノドモ



Team.Fish Eater038です( ゚д゚)ノ



Blogでどんどんチーム活動外の報告が進んでいますw


今回は、いつも仕事で色々教えて頂いているⅠ先輩との釣行!!



この方も元々は投げ釣りを専門にしていらしたのだが…


サゴシ→タチウオ→メバル に引き続き

真夏の代名詞である青物に取り憑かれた1人である。


現在のホームとなっているのは日本で1番長い沖堤防!!


言わずとしれた関西屈指の沖堤防!!武庫川一文字!!


に、また先輩と二人で行ってきました

メジロ(屮゚Д゚)屮カモォォォン



平成23年9月27日(火) 5:00 ~11:00
武庫川一文字(武庫川渡船利用)
天候:晴れ(日が昇るまで寒し) → 真東の風
参加メンバー
038・Ⅰ先輩


今回は、もちろんデカイ青物を釣りあげたい!!


そんな激しい意気込みでやってきましたw

まぁ実は038は前日の26日たかやん&GesutPAPAさんと
3人でのシーバス釣行のまま武庫川渡船さん前で仮眠をとっていましたのですw
(いやぁ…帰るのめんどくさくて・・・)



5時出船だから4時半には現地駐車場で待ち合わせと言っていた先輩

なのですけど…


言っていたご自身が時間を勘違い(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

それでも1番船には間に合いましたょъ(゚Д゚)グッジョブ!!





もぅ10月も目前もあって一文字に渡ってすぐでは、まだまだ暗く

他のアングラーは太刀魚を狙うことにしているようだ・・・




我々2人もキャストをし始めるがあえてタチウオは無視!


ラインが切られたら諦める!!


本命は青物!!ハマチ!メジロ!!ブリ!!(ブリは言い過ぎか・・)



日が昇りだして水面がザワザワし始める(屮゚Д゚)屮カモォォォン




ナブラが立ちだした


imaガン吉(20g)をキャストしていた038に待望のHit!!



が、足元まで寄せるも敢え無くバレてしまう

ナニ━━━━( ゚Å゚;)━━━━!!



そこでロッドを10.6ft(テンロク)に持ち替えてDAMIKIJAPAN闘魂ジグ(40g)にチェンジしてキャストすると・。。



キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!




ツバスか!?と思うような度重なるショートバイトだったが、案外頑張るじゃないか

軽くぶっこ抜くと40cmの…まぁギリギリハマチsizeを( ´ノω`)キャッチ



そこで余裕をかまして




先輩をパシャリと激写((´∀`))ケラケラ




そんなことをしていると先輩にもHit!!


キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!


この日、釣れる気がしないといつになく弱気の先輩
基本的に青物との相性がいいのに。。。



でも、Hitしたら饒舌ですΣd(゚∀゚)ィヵ酢!!


ギリギリツバスになってしまう35cmを難なくキャッチして

②人とも結構ご機嫌MODE



すると038にまたしても
ショートバイトの嵐からのHitコール!!


Hit━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━!!!!


足元まで寄せて目視で確認!!

おぉ!!
軽く50はあるじゃん'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ







スカっ





あぁん!?





(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!





バレました。


まぁ次もくるだろうと思ってたら…



Ⅰ先輩にHitですw




が、どうやらフッキングが決まりきっておらず。。。寄せてる最中にバレてしまう。。。





脇が甘いんですよ!!!(笑)






Σ(; ゚Д゚)ウハッ

先輩相手になんて調子にのった発言を…取り消しボタンはどこだろう…





そんなボタンは存在せず…

釣りは続行!




そんな笑いに包まれた2人の空気を038のHitコールが
かき消す!!





これまた50upは確実の手ごたえ!!







が、足元でまたもスカッ・・・バラし・・・







脇が甘い!?



いや、違います。






調子に乗り過ぎた!?



それもあります。





バラし神に憑かれてる!?


それはもともとです(笑)











じゃあ何!?








修行不足です!!




その後、上司U係長(いつも038の仕事でのミスも優しく諭してくれるお方です)が夜勤終わりに登場して


038が寝不足でグダグタになってる間に


Ⅰ先輩がソーダガツオをゲットされてましたъ(゚Д゚)グッジョブ!!



ソーダガツオをサバだなんて天然発言をⅠ先輩がしたことは秘密です( ´ノω`)コッソリ




038が起きた時間には

完全に潮が動いておらず

朝一から頑張ってた038&Ⅰ先輩はその後の釣果の期待を
上司U係長に託して武庫一を後にした





14時頃に80cmのメジロがあがり、ナブラがでまくっていた事実をしったのは

後日の職場でのことであった。。。


  


Posted by 038(YoShi) at 21:21Comments(0)ショアジギング

2011年09月14日

武庫川一文字 (チーム活動番外編)

ドモヽ(´Д` ) ( ´Д`)ノドモ


Team.Fish Eater038ですょ( ´ノω`)










マスコットキャラを武庫川一文字で発見しました(嘘)
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



まぁ、夜勤明けで会社のI先輩と武庫一に渡ってきましたよ(σ・∀・)σ


平成23年9月13日(火) 7:00 ~20:00
武庫川一文字(武庫川渡船利用)
天候:晴れ(気温・湿度高し) → 南西の爆風
参加メンバー
038・I先輩


到着して早々に飛ばしサビキでソーダガツオを見知らぬオッサンが釣ってましたょъ(゚Д゚)グッジョブ!!




でも、飛ばしサビキで釣ってるってことは
カツオ君はアミエビにしか反応しないじゃないのか!?



っと思ってたら…



的中。゚(゚´Д`゚)゚。












②人ともジグでキャストしまくってるけど
これが反応はなかなか返ってこない…


I先輩はメタルジグ35g一辺倒!!

038はメタルジグからIP-26に変更して
数回キャストしてたら…





ゴンッ!!




Hitしたと思ったら…フッキングが遅れてバレた!
(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンデダー!!





ナンデダって?


それはフッキングが遅れた理由は寝不足といいたいけど…実力不足かのΣΣ(゚д゚lll)


まぁ、ええわ。。。



てか、寝不足で眠くなってきたから…ちょっと寝ようかなzzz(´ー`)


と思ったらI先輩Hitです(゚∀゚)アヒャ




ツバスカツオか…

なんて思ってたらサバでした~(σ・∀・)σゲッツ!!


釣れるものは釣ろうじゃないか精神発動!!

キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!








が、なかなか当たらない…

と思ってたらI先輩またもやHit!!




うーん、つくづく青物に好かれるお人だヾ(・ω・`)ノ





そうこうしてると038にもHit!!
が、やはりサバダバサバダバ~ヾ(・ω・`)ノ

20cm弱のサバです。。。
ポイポイポポーイっとリリース♪


あっ…


BLOGネタ用の写真撮るん忘れた…まぁええわまた釣れるだろ







コネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!




次こそ寝ようと思ったら…I先輩から冒頭にでてきたカマキリ発見報告ъ(゚Д゚)グッジョブ!!



ここで無駄にテンションあがる038((´∀`))ケラケラ
















カマキリ君の冒険



登場早々に強大な敵に立ち向かおうとするカマキリ君











おぉ~いいアングルですわぁ~~~
なんてアホなことばかりする038



I先輩から「釣りせぇよw」と言われながらも写真をとってました( ゚д゚)ノ

そして、ちょっと目が覚めたから釣り再開パンチ


そんな時西側から波と思えない変なザワついた波っぽいのがやってきました







あれはきっと、さっきのサバと一緒で…サバダバーの群れだと思うと話をしてると…
さっそくサバHitするI先輩


と思った矢先に038に熱烈バイト!!!


Hit~~~!!
と思った瞬間に即フックアウト。゚(゚´Д`゚)゚。チーン



と、すぐ横でI先輩にHitです!!




(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!




15年前の年季の入った13ftのショアジギRodがベリーまで、ぶち曲がってます!!

これはデカイ!!
I先輩も大興奮です'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ

足元まで寄ると038目視確認!!

ハマチ様です( ゚д゚)ノ





抜けるかな?っと心配そうなI先輩メジロを釣るぜって言ってたお人が・・・


ハマチ程度でビビッてどうする!!


LineがPE2.25号にリーダー6号?7号?
余裕のブチ抜きでした(σ・∀・)σゲッツ!!







ハマチ殺害の容疑で指名手配となりました(笑)




その後30分ほど仮眠をとる038
目覚めて釣りを再開するも現状は悪化し続けている様子
I先輩もその後はNonバイト



お昼前になり。12時の船でI先輩は帰還…
それにしてもハマチ釣れてよかった!!




え?σ(Д・`)オレ?
釣ってないだろ?って???



だいじょーぶ




ほら。俺って釣り上手いから釣れるよ?



あ~また敵が増えた気がします
(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ




13時前後潮止まり…

そろそろ内向きにでも暇つぶしで切り替えてみるかと思ってた矢先に…





IP-26を投げてたEXSENCEがバットまでブチ曲がります!!!







キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!



Lineの出方がハンパないっす!!



この出方は青物だな(´ー`)ほら俺ウマイデショ?



なんて調子に乗りながらも残念ながら周りには人っ子一人いません((´∀`))ケラケラ

10~20分ほど頑張っただろうか…PE0.6号リーダーフロロ④号だから無理できない
やっとの思いでランディング態勢!!!

目視サイズで小さく見積もっても70cmはあるだろう!
80cmちょっとないぐらいかな(#゚Д゚)ヒャホーイ!!
メジロ?ブリ??どっちでもええけどね(σ・∀・)σゲッツ!!


やっと一安心Σd(゚∀゚)ィヵ酢!!





そんな時に神風が!!!!

突風に煽られてネットが魚から逸れます
























警部!事件です!!




ターゲットにかかってるフックはフロントのみ!
リアフックがネットにかかってしまったであります!!





次の瞬間、ブリ?メジロ?も勝機だと思ったのだろうか…


バテバテの状態からのラストRUN!!!



フロントフック…べろ~~~ん





工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工



完全に戦意喪失です


完全に自信無くしました


というより慢心が招いた結果と言えましょう




ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!




その後、完全に干潮潮止まり
反応は皆無、ベイトっ気なし、流速の変化なし


内向きに気分転換…

すると。。。30~45cmまでのシーバス8連発です

連発して気分は少し復調だけど…やはり先ほどのバラしがボディブローの様に効いてます
(゚Д゚)




アブネ━━━━Σ(゚д゚;)━━━━!!


そろそろ写真撮らねば!!次のシーバスは撮ろう!!

Blogネタを確保する為、さらに追加を狙います!!
着水直後のフォールでバイト!


すかさずフッキングするが、バレた?
と思うぐらい引きません(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル





予想を遥かに勝る小ささ!!
よく果敢にバイトしてきたネΣd(゚∀゚)ィヵ酢!!



その後、夕マズメまで完全消沈
サカナイネ━━━━( ゚Å゚;)━━━━!!



夕方に入ると、あまりにも綺麗だったもんで1枚カメラパシャリ


え?釣りしないの?って???
わざわざ、この時間まで残った目的は…タチウオっすよ!!

が!!





写真の堤防の左側が外向きなんだけど…
いい波っ気あるでしょ?

完全に南西の爆風が直撃ですガーンチーン


ワインドで狙おうにも釣りになりませんΣ(; ゚Д゚)ウハッ





ちょこっと頑張って真っ暗になるまでシャクリ続けたんですけど反応皆無

カエル前に、たまたまルアーボックス内にあったチニングで使うJH3gを発見。






内向きスリットにフォーーール!!!


あれ?こんなに浅かった?




いやいや、HitしとるわけですよΣΣ(゚д゚lll)








なんでお前やねん!!!





もぅええわぃ!!!


こんな感じでオチもついて、ひさびさに1日釣り倒したのです。。。


次こそは週末③連休高知遠征だ!!  


Posted by 038(YoShi) at 23:26Comments(4)ショアジギング

2011年09月07日

S先輩3度目の正直

ドモヽ(´Д` ) ( ´Д`)ノドモ




Team.Fish Eater038です。





今日はですね





夜勤明けなんですけど。。。
この日、休みで武庫川一文字に3度目のリベンジをするんだ!!



という、最近ブログと少し出てくる038の会社のS先輩と現地で合流することに!!




平成23年9月7日(水) 6:30 ~9:30
武庫川一文字(武庫川渡船利用)
天候:快晴 (東からの微風)
参加メンバー
038・上司U様・先輩S様






せっかくの休みだから5時発の1番船に乗ってるであろうと…



夜間作業終わりに電話をしてみると…

S先輩…







寝坊しちゃったみたい(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ






仕事終わってすぐに駆け付けた038は6時半の船に乗る事に成功!




10分遅れで会社を出発した上司U様は7時の船で一文字に到着!





038は自分が到着した頃には4~5本は釣れてるъ(゚Д゚)グッジョブ!!

だろうと期待して話を聞くと15分前に開始したばかりだと…


そしてまったくのノーバイトだとΣ(; ゚Д゚)ウハッ











まさか飛ばしサビキで釣れてるんだから、いないわけねぇだろうと…







キャストを繰り返す!!






















イネ━━━━( ゚Å゚;)━━━━!!



















フルキャスト~~~~~~~~~~~~~~~~~
























コネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!












40gの闘魂ジグに変更して早いジャークで誘いをかけると・・・・




ピックアップ直前で何かがチェイスしとる!!




キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!







が、Hitしたのは25cmぐらいのシオでした(オグシオの片割れじゃねぇよ?あ?古い??)

※後でよく調べたらアイブリって魚だったっす







その後。













お魚様~~~



(屮゚Д゚)屮カモォォォン












きたのはウミガメ様でした(゚∀゚)アヒャ








ウミガメ様がいると魚は釣れないジンクスをもつS先輩





どうやら、これで完全に心が折れてしまったみたい。。。







まぁそれ以前に体力的に完全に早々に珍しく心が折れた男がここに(笑)











ハーーーーーーイ( ゚д゚)ノ038DEATH










9時過ぎの時点で次の船で帰ります(σ・∀・)σ



なんて調子乗って話をするもんだから・・・・








3番船着き場で待ってると迎えの船に手を振る( ゚д゚)ノオレカエルヨー







ヾ(・ω・`)ノホホーイ
と言わんばかりに手を振ってくれる船長







が!!












完全に3番スルー!!!!





(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!




















船長後談


「いやぁ~普通に【釣れてるよ~】って手ぇ振ってるだけと思ったw」




だそうですwww






こんな状況で釣れるか!!!








一文字でカエルが普通に泳いでるってどうよ!?









まぁもうタチウオ入ってきとるみたいだから…
まだサイズ小さいけど。




半月も我慢すれば

'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
出来るだろうハート







どうやら武庫川一文字の神様に嫌われてしまった様子のS先輩
あんまり言い過ぎると心が折れるので…( ´ノω`)コッソリ







さてさて!S先輩のリベンジはいつになるのか!?





次回を待て!!!



( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・(  ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!







もぅ完全にチーム活動記録から離れとるがな  


Posted by 038(YoShi) at 14:26Comments(0)ショアジギング

2011年08月29日

武庫川一文字の黒い閃光!!

どもども




Team.Fish Eater038っす



まぁ黒い閃光なんて書いてみましたけど



平成23年8月29日(月) 5:00 ~11:00
武庫川一文字 (武庫川渡船利用)
天候:晴れ
参加メンバー
038マラスHRA



まぁ平日だから人はそんなにいないだろうって思っていったんだけど…




これがまた、すごい人(笑)





そら、釣果情報でバカバカにあがってるのを見たら
きちゃいますよね♪



でも、サイズ的に30~40cmばっかりだから
9.6ftのシーバスロッド EXSENCE AR-Cでいけるだろうっと思う。


んで、20gのジグをSetしてキャストするとガンガン釣れます(笑)






そりゃぁ面白いぐらいに釣れるけど・・・・




なんか思ったほどの爆発力がないZZZ…

たまーにチラホラとツバスが混ざる♪







あれ?本命はツバスではない?





そうなんです。
本命はソーダカツオですハート



でも、何故かツバスが釣れるのは038だけ(笑)





マラスHRAにHitするのはカツオばかりwww





釣ったらすぐに血抜きをする為に038が次から次へと
捌いていく




それにしても、この日のHRAはよく釣ります(笑)




結局2人のクーラーBOXが満タンになったので帰還となりましたw






写真撮るけど、全部写らないから半分くらいだけ撮影アップ




あまりに多いので


まさKK津におすそ分けする為に



仕事終わりに取りにきてもらい
更に、今年結婚が控えており節約する為に

食材として欲しがってるMGの元に持っていきました(笑)




さて、台風がどんな影響を与えるかわからないけど
台風が過ぎてくれる事を祈りつつ




まぁ、カツオの群れは離れるけど
次はタチウオの群れかサゴシの群れのどちらかが
入ってくるだろう!!





次回の釣行はいかに!!
  


Posted by 038(YoShi) at 22:46Comments(2)ショアジギング

2011年08月27日

シイラゲーム IN 小浦一文字 with 038’S誕生日

どもども



8月27日本日をもって28歳を迎えちゃいました



Team.Fish Eater038です。





誕生日を迎えると同時に大阪を出発しました(笑)



今回は、シーズン終盤だけどシイラが釣りたいという
MICのリクエストに応えて




近隣で一番可能性のある小浦一文字に行くことに




行き道の道中車内でバースデーソングが歌われる♪







「ハッピバースディトゥーユー♪ハッピバースディDear 絶倫♪」




おぉい!!



MIC!!
と思わずツッコミが入るけど、祝ってくれてありがとねw


そんな感じで道中楽しくドライブ車





3時出船だと思い…2時過ぎに着けばいいや。
っと思い着いたのは2時ジャスト!!





が、着いたと同時に1番船出船!!




あまりの早さにビックリしました(笑)



着いたら周りはもちろん真っ暗闇
でも、すっげぇ綺麗な星空だったなキラキラ



流れ星がちらほら見えるらしい。。。
星に願いをするから…


どんなことになったかは続きをお読みください









さてさて

釣りの話に戻って

暗いうちはタチウオ調査ってなもんで
ワインドでちらほらとシャクッてみるけど…



なんか隣の人が1~2匹釣ったぐらいで…ぜんぜん群れが寄ってない感じ

MICには何度かバイトがあったらしいけど…


オールレンジフックシステムをもってしてもHitに持ち込めないショートバイト
オルフッククッキングシステムってMICのBLOGには書いてあったけど(笑)


まぁ、マラスに関しては到着と同時にベイトタックル(バスタックル)のみでテクテクと闇に消えていった



さて、夜明けとともにシイラ・青物の開幕だろ!?



って思ってたらさっそくナブラ~~~~




って、射程圏にこねぇ~~~~



けど。あれってシイラじゃねぇな?
なんとか届いたけどバイトすらねぇし…なんか変だし




そうこうしてるとノマセでやってる人がちらほら釣ってるけど…
ルアーマンはまったく釣れてないガーンチーン





ここで早くもチーム№1心の貧弱な男の心は音を立てて・・・ポッキリ(笑)



世に出ることのなかったお蔵入りしたROD PARAGGIO COSTA 12ft
早くも片付けだしたので少々拝借することに




あまりの軽さにビックリした!!
こんなイイRODが何故にお蔵入り!?

まぁ、ショアジギRODとしてはなんか違和感があるけど…

それでもええRODですわ!!



038MICが釣り談義をしてると・・


夜明け前に消えていったマラスが帰還
聞くにどうやらHRFでドラグをズルズル出され、挙句の果てには
20lbフロロをぶった切られたらしい。。。


クエか?コロダイか!?

まぁその後はBF(ベイトフィネス)で子魚を相手に遊んでましたw


アナハゼ~~~





目が完全に怪しい酔っ払いみたいになってますけどシラフです(笑)





次の船で帰る?って話をしていたので
少しだけ足場の高い外向き投げてくるわっと



拝借中のPARAGGIO COSTA 12ft
誕生日プレゼントに買ってもらった(足りない分は自分で追い金)

DAIWA SEAGATE Light 4000H PE

メタルジグ COLT SNIPER 60gでフルキャスト!!



着底後、いつもの感じでワンピッチショートジャークとカーブフォールを
不定期に組み込んで釣りをしていると…



ツツンっと小気味の良いバイト!!






サバか?



と思ったけど・・・思ったより横に走る。。

けど、12ftショアジギRODに4000番のリール
PE2.25号にリーダー8号





怖いものなんてありません!




手前によってきた時にシイラだと確認!!




サイズにして60~70㎝といったところだろうか…



小さいな!



軽くブチヌキでした!




その後、お持ち帰りになるので早く絞めに移り。
腸とエラの処理を終えたら船が到着したので帰還!





















お星さまになんか願ってるから釣れなかったんだよ(笑)

実力は申し分ないのにすぐに折れる心を鍛えようMICタラ~


その帰り道







新車で買ってまだ3年なのにこの走行距離…

どこまでいくのやら。。。
  


Posted by 038(YoShi) at 14:20Comments(3)ショアジギング

2011年08月11日

シイラリベンジ in 武庫川一文字

コンニチワ~( ゚д゚)ノ


つい先日、武庫川一文字に


ツバス調査にいってシイラに遭遇して



3Hitもして…1m30cmオーバーをかけて20分もファイトしたのにもかかわらず
バラしてしまったマヌケな男
Team.Fish Eater038です。




この日は、会社の先輩と再び武庫川一文字へアップ





平成23年8月11日(木) 5:00 ~11:00
武庫川一文字(武庫川渡船 利用)
天候:晴れ(爆風)
参加メンバー
038・S先輩






この日は、S先輩がツバスリベンジということだったのだけど

すでに心はシイラに向いてます。


でも~、タックルはショアジギタックルはあえて封印したまま
シーバスタックルで挑みます!!


10.6ftのシーバスロッドに、2500番のLB付リール、ラインはPE0.6号にリーダー4号という

メーターオーバーのシイラを狙うには完全にスペック不足





渡船屋の乗り場につけばすでに人・人・人




凄い人だとS先輩と話していると…

渡船屋のスタッフが

「おぉ~兄やん!!やっぱ来てたんかぁ~~~、ちょうどさっき事務所で噂しとったんや」



と話かけて頂いて…

「ちゃんとショアジギタックルに替えてきた?」

「いんや。PE0.6のまま」

「いやいやいやいや、どう考えても無理あるやろwww」




と散々タックルのスペック不足を言われたけど

ショアジギタックルなら、シイラがいてHitすればキャッチできて当たり前だし

ってな話で、今日の沖堤はどうかな?っと胸を躍らせながらの出船となった。






2番から3番→4番と6番西までの6箇所の停船ポイントを廻る渡船



人気ポイントはやはり2番カーブ外向きと6番外向き



そうなると、もちろん人の多さもハンパない





が、人の多さとなるとキャストするポイントが狭くなるし

もしシイラやメジロがHitした際には走らせることもできず

苦戦を強いられフラストレーションが溜まり自分の釣りを見失う事となるから




あえて、いつも人の少ない不人気ポイントへ降りることにしている

が、この日はS先輩もいるから迷っていたけど


同意していただいたので、不人気の3番に降りた





ワサワサ人が乗ってたのに、3番に降りたのは結局自分たちを含めて7人だけ





その時、船長から船外放送用マイクで

「兄やん!!今日こそバラすなよ!?」と一喝!!




左拳を高々と挙げて無言で立ち去る…


かなりナルシステトに入ってます(笑)







開始早々に、目の前まで鳥山(カモメの群れ)が入ってきている。

※鳥山:ドラ〇ンボールの作者ではなく
    大型の魚がベイトフィッシュ(イワシのような小魚)を捕食することによって海面に
    突き上げられて逃げ場を失ったベイトフィッシュ(以下ベイト)をカモメ(海鳥)が
    捕食しようと集まる現象。


今日は当たりかもしれない。。。





どこに投げても広範囲にラインにベイトが触れる。。。

かなりの数のベイトが入ってきている。

そうなるとかなりの数のツバスがベイトを追って捕食しているに違いない!!





「S先輩!!今日は当たりかもしれないスよ!!」



IP-26(バイブレーション)を引いてると10cmぐらいのカタクチイワシが釣れた。




これは間違いなく、まもなくツバス祭りが開幕だ!!と確信する。。


















が、何故か釣れない…ベイトには当たるのに・・・釣れない…














そんな時。








「なぁなぁ!!038!!これか!?これか!?」とS先輩



038「え?何がですか???」



S先輩「これシイラか!?」







確かにシイラです。

目測で小さく見積もっても110cm



038「あ~それですわぁ~~~」





って、いきなりシイラ!?
この時間から!?






ツバスは絶望的だなっと心で思いながら

体はすでにシイラに対して臨戦態勢




が、3回チェイスしてきたのに喰いミスでHitせず。。。







その後シイラの姿は見えず。。。

うーーん逃したかと思った矢先。







ジィィィィッィィィィィィーーーーーーー





振り返るとシイラがS先輩にHitしている!!!



ソルト事態がほとんど初心者のS先輩は慌てる慌てる…



あまりのドラグの出方にビックリしたらしくスプールを手で押さえてしまったらしく

20mほど走ったところでジャンプ一発でフックオフ

残念…となってしまったが

S先輩「なんなん!?シイラってあんなに走んの!!?」と大興奮



とりあえず手前でHitしたら最初は走らせて下さいと少しアドバイス






それから5分もしないとこで武庫川渡船のスタッフ守田サンと遭遇。


ツバスの調子はどうですか?とか、さっぱりダメダメとか
この前はこの時間ですでに5~6本釣ってたのにね…とか

お話をしている最中に


目の前を1mを少し切るであろうサイズのシイラが回遊してきた!!





すかさずキャスト!!!!




着水後、2~3度シャクってフラッシングで誘うと…高速で即バイト!!
その瞬間をスタッフ守田サンと目撃し「Hit!!!!」





Hit直後にトップスピードにのって走るシイラ!!





20~30mほどラインを出されたところから、連続ジャンプの猛攻!!!



リールのドラグ性能とLBでのブレーキをフルに使ったところでラインはPE0.6号だから
ブレイクしてしまう。。。




人は少ないし、武庫川渡船スタッフ守田サンの声掛けもあって近くにいたアングラーさん達が
竿を上げてくれた



完全にラインの強度でガチFightは危険なので足を使って追いかける!!

10~15分近くの格闘の末、やっと足元まで寄せてきたが安心できない




前回のシイラには最後に足元からのラストランで切られてしまうという屈辱がある






が、スタッフ守田サンの協力のおかげもあって無事にネットイン!!!!

シーバスタックル・PE0.6号という細ラインで無事にランディング出来た喜びは
思わずカッツポーズに握手という行動に勝手に体が動いてしまう




近くの竿を上げてくれて。頑張れ~と声援をくれたアングラーの方々にお礼を言って

S先輩のもとに戻る!!


S先輩「すげっ!!」

もぅ言葉が見つからないといった様子である




俺も釣りたい!!アングラーの本能が目覚めたように更にキャストするS先輩!

武庫川渡船スタッフ守田サンにより計測してもらうと、最初の目測通りメーターオーバーには及ばず

94cmだった。




前回バラした130cmオーバーには遠く及ばなかったが、満足の一本であった。

※武庫川渡船スタッフ守田サンに撮影して頂きました。ありがとうございました。






その後、また次の船がきた時に船外放送用マイクでまた船長が

船長「兄やん!!やったんか!?バラしてないやろな!?とったんやな!?」
っと大声で放送(笑)




声は届かないので右拳を高々と挙げると…


船長「よしっ!ならええ!!」



とお褒めに預かりました(笑)


横からスタッフ守田サンが

守田サン「めちゃくちゃやなw俺は客やぞって言うたってやw」っと笑いながらのお言葉♪

   「戻ったら売店前で写真撮らせてな!」



っと言ってもらい、更にはクーラーボックスに入らなかったシイラを
船で持って帰って預かってくれるという。。。




うーん、ホントいいスタッフの方々に感動する。





そこから、シイラの脅威のせいかツバスの反応が全く得れずに時間だけが過ぎる。。




30分ほど経過したであろうか。。。

いまだに時折シイラの回遊が見られる。。






そんな時にS先輩にシイラがHit!!!!!




ツバスは絶望的だから、シイラを釣ってもらいたい!!
そんな思いからか、つい気合が入って声が出てしまう




038「Sサン!!!ロッド下げて!!!ライン出して!!!!」





S先輩「え!?あっ!・・・・・ちょっと待って!!!!」




038「何してるんですか!?ライントラブル!?」






S先輩「えぇ!?ちゃう!!!リールが外れた!!!」



















はいっ!?





どうやら、グリップ部が緩んでいたせいでリールがリールシートから外れる珍事件が発生!!!




リールを落としそうになってしまってます!!!!










笑い事ではないけど、はっきりいって爆笑ですwwww


普通そんなことになりませんけど!?

危うく買ったばかりにEXIST HYPER CUSTOMが海に沈没するところでしたw




が、なんとかリールをキャッチした瞬間にスプールをもったせいか

耐え切れずにラインブレイクガーンチーン






珍事件というより爆笑劇に近かったけど、ラインブレイクという残念な結果になってしまったけど
リールは無事でよかった♪




その後、やはりツバスの反応は皆無










ちらほらとシイラの回遊は見受けられる。。。









そんな時に038にシイラが再度Hit!!!




朝一釣ったのよりサイズは小さいけど…

小さい分よく走り、良く飛ぶwww






シーバスタックルだから、かなり楽しい!!
PE0.6号だから無理できないけど、PE0.6でも十分捕れると確信を得たので


一人でランディングすることにして、他の人の邪魔にならないように
シイラの走る方向に一緒に歩いていき・・・・



途中でタコ師のおっちゃんに「テクトロ?」っと聞かれるぐらい
まるでシイラと散歩している気分になりつつFightを楽しんで



ランディングに無事成功したのは87cmでした。







その後、S先輩がHitしたのだけれど惜しくもバラし…




038もツバスの反応が皆無なのでシイラに集中して
10回以上Hitするもキャッチに至ることはなかった。




帰る時に
武庫川渡船スタッフの守田サンから
「あ~あ、せっかくこの週末はお客さんも午前中に諦めるから早く上がれると思ったのに
 兄やんのせいで居残り決定やん」っと言われちゃいました^^;





いやいや、繁盛することはいいことですやんwwww




風があまりにも爆風になってきたので11時の船であがって

最後に売店の前でスタッフの方に写真を撮って頂きまして
帰ることとなった。





シイラはお持ち帰りです。
食べますよ?



よくシイラは生臭いとか、美味しくないとか聞くけど
それは絞めるのが遅いからです。。。
シイラは特の早く絞めないといけないし、腹腸を出すときに内蔵系を傷つけるから
苦味と臭みが出てしまうのである。


シイラの捌き方は別の記事で写真付で解説します。
チームメイトのまさKにブログで捌き方を写真付で解説するように言われたのでダウン






この日、S先輩は残念ながらボウズになってしまったけど
ツバスリベンジがシイラチャレンジになってしまったけど
ご本人曰く、かなり楽しかったから
今度は両方リベンジ果たしたい!!!


と楽しんで頂けたのでよかった!!


以上!!  


Posted by 038(YoShi) at 17:27Comments(2)ショアジギング

2011年07月26日

武庫川一文字 (チーム活動外/038会社編)

まいどです


Team.Fish Eater038です。



あの大震災以来、原発だなんだと…色々大変なご時世になって
節電だ節電だと世の中騒がしくなっています。

この猛暑の中、熱中症患者が増えるのではないかと心配の
声も多数お聞きする昨今。


皆様はいかがお過ごしでしょうか?



女子サッカーが盛り上がって日本に元気が戻ってきている
そんな気がしています。


それでも、皆様今年の夏も容赦ない暑さを奮っていますので
体調にはお気をつけてくださいませ。



さて、本題




このたびは、タイトル通りなんですけど



038がTeam.Fish Eaterの活動外で
会社の上司&先輩と武庫川一文字にツバスちゃんを
狙いに行っていました。



平成23年7月26日(火) 7:30 ~12:00
武庫川一文字(武庫川渡船 利用)
天候:晴れ(爆風)
参加メンバー
038・上司U氏・先輩H氏



この日は


夜勤明けでの釣行予定だったのですけど。。。

なんだかんだと仕事終わって職場を出発したのが6:30




先輩のH氏は休みの為、先に現地入りして待ってるとの事。




上司U氏と共に、名神高速をぶっとばして(法定速度以内ドキッ
なんとか、間に合ったのが7:20発の船でした。






現地に着くと、そこには異様というか異質な景色が…


一文字で投げ竿をブン投げていつ人がいるではないですか!!!





はい。
先輩H氏です。ΣΣ(゚д゚lll)





うーん、男前!!




投げ竿に天秤+弓角と日本古来の疑似餌で釣りをされてましたΣd(゚∀゚)ィヵ酢!!






が、潮は最悪。




まったくと言っていいほどに動いてないし、赤黒く濁ってるし
変な泡までたってるし
潮目は出ないし、出ても遠すぎ。。。

ベイトっ気もなく、まわりのサビキングの方々まで釣れてない。。。











あ~






今日は完全にホゲったかもしれん!!!



ルアーで青物を狙うのが初の上司U氏をお連れしている038にとっては
完全に意気消沈モードに入りそう。。。


もはや、開始前に心はポッキンポッキンに折れてしまいそうになっとる






開始30分、青物(ツバス・サゴシ)からのコンタクトは皆無
上司U氏は夜勤明けの疲れもあり、早々に心ポッキンΣΣ(゚д゚lll)





堤防外向きを諦めて、座って完全にシエスタモード
コクンッって完全に首が折れて爆睡しておられましたガーン






爆釣せんでもいい!!




とにかく釣れてくれ!!




なんしか上司U氏にお土産をお渡しできればいいのだ!!!





っと超Hiプレッシャーの中、気合と意地と根性と
前回、会社の先輩2人が武庫川一文字に渡った時には7本づつ釣ったと聞かされたから

負けず嫌い根性も発生して




遠投パワーRodのテンロク(10.6ft)を振り続ける!!



30gのメタルジグ、ZETTAI30とガン吉30gをローテしながら
無心で投げ続け、シャクリ続けた!!!!





フルキャストに近い状態でボトムまでフォール。
平日もあって人は少ない(土日に比べてだけど)ので

きっちりボトムをとれるのはいいΣd(゚∀゚)





干潮潮止まり30分前(9:00頃かな?)に待望の1バイト!!!アップアップ
凄いショートバイトだったけど、アシストフックのおかげもあって
なんとかHitに持ち込んだ!!!







フルキャスト・ボトム(飛距離110m)のせいもあってか、テンロクをなかなかにぶちまげてくれる

やっと足元までよってきたパンチ














が、痛恨のバラシダウン






ガーン
チーン





ウソだろ?冗談だろ?

あっ!!でもバイトはあったことを先輩&上司に伝えると、再び投げ出す③人


そっから、超絶ショートバイトの嵐!!!


たぶんサゴシなんだろなぁ…どんどんジグのメッキがはがれて
10~20キャストぐらいで単なる鉛の塊に戻ってましたタラ~





でも、そんな最中に
やっとこ1本目Get!!!!


ちょっと安心(。゚,_つ゚)y─┛~~






その後は、ハグレだったのか?と思うほどバイトもないわけなのだが
なんとか2本目を追加した直後に上司U氏から


「ヒットしたよぉ~~~」っとのお声が!

頼む!





バレないでくれ!!





038の心配を余所に、あっさりぶち抜きツバス様ヾ(・ω・`)ノ





かなり一安心ハート
の後に先輩H氏の投げ竿が曲がってます。




なんかグングンしてます!!





慎重に寄せてぶち抜き。。。



ビヨヨーーーーン















おおーーーーーーー

これには感動しましたw





全員ホゲなし!!
その直後に上司U氏も2本目を追加!!!




以前はHPSJ(ハイピッチショートジャーク)後のフォールでのHitが多発してたそうなのだが

この日はジャーク中でのバイト・Hitになっていた。





全員ホゲなしの上司2本と
超絶Hiプレッシャーから解放されたせいかエンジン全開バリバリモードで



投げ倒しシャクリ続けて、バイトの少ないながらも数を順調に伸ばす038





そんな中の珍事件。

Hit中に先輩H氏が「後ろついてきてるなぁ」




「くえっ!!」っとバラし覚悟で1匹Hit状態のでアプローチ!!!



よしっ!食った!!!





ジグの前後フックにダブルHitしてました(笑)




その後、12時まで粘るが体力の限界が近いために撤収となりやした( ゚д゚)ノ






038:ツバス11本(27~34cm)
上司U氏:ツバス2本・カタクチイワシ1匹
先輩H氏:ツバス1本




こんだけ周りが釣れてない中の釣果としてはいいほうじゃね?






全員がホゲなしなので良かった良かった。


次は、また先輩と夜勤明けで武庫川一文字だぃ!!
  


Posted by 038(YoShi) at 17:14Comments(0)ショアジギング