2020年06月21日
6/20 北海道遠征 LastDay
どもども(*´ω`*)
Team.FishEaterの038です!
さて、遠征も最終日を迎えました。
前日、義父ともにお互い納得のできる釣果となり、遅くまで飲んでました(笑)
結局夜明け前には出遅れてしまいました。
流石、イトウの聖地と呼ばれる場所です。土曜日
もう人が多すぎて入るポイントがありません。
更に超爆風・・・義父に至っては前日で満足しきったせいか、車から降りてくる気配すらない
さぁ、どうしようかと考えた結果
実釣時間はかなり短くなるけど、前日のポイントにエントリーしようと義父を説得し車を走らせました。
現地到着し、さぁ開始と準備を始めたら義父は朝の〇便すると・・・(笑)
どうぞどうぞ・・・と第一投目・・・
あっ、そこじゃねっと投げ直した・・・ええとこ入ったなぁって思ってたら
目印が止まります。
思わず合わせを入れると・・・かなりの手ごたえ!!
全然浮かない・・・
かなり慎重に時間をかけてやり取りし、目視できる距離に・・・
あっ、デカい・・・これバラしたら最終日に膝から崩れるやつだ・・・
でも、なんとか義父にもランディングを手伝ってもらい無事キャッチ!!

堂々の85cm!!!
そして、まさかの1号という糸の細さ(笑)
(前日に1.0号以上の仕掛けが全て使い尽くした)
すでに満足しきった038
が、やはり弟子で義理の息子が釣ったとあっちゃ黙って見てられません義父
急いで準備して
開始5分、いきなりHit!!
しかも、これもデカそう・・・流石だ!!って見てたら
まさかのラインブレイク・・・orz
ちょっと強引過ぎたかな・・・まだ時間はあるって話してたら
すぐHit・・・一体なんなんだ・・・この男は・・・意地と負けず嫌いだけで出来ているんじゃないか
50cmほどですが、見事キャッチ

結局、義父7尾・0384尾の二人で計11尾
幻の魚と呼ばれるイトウに出会い、大満足の遠征となりました。

さらば、北海道・・・また来るかもね
本流竿でイトウとのファイトシーン
https://youtu.be/c9fpt_50WFY
Team.FishEaterの038です!
さて、遠征も最終日を迎えました。
前日、義父ともにお互い納得のできる釣果となり、遅くまで飲んでました(笑)
結局夜明け前には出遅れてしまいました。
流石、イトウの聖地と呼ばれる場所です。土曜日
もう人が多すぎて入るポイントがありません。
更に超爆風・・・義父に至っては前日で満足しきったせいか、車から降りてくる気配すらない
さぁ、どうしようかと考えた結果
実釣時間はかなり短くなるけど、前日のポイントにエントリーしようと義父を説得し車を走らせました。
現地到着し、さぁ開始と準備を始めたら義父は朝の〇便すると・・・(笑)
どうぞどうぞ・・・と第一投目・・・
あっ、そこじゃねっと投げ直した・・・ええとこ入ったなぁって思ってたら
目印が止まります。
思わず合わせを入れると・・・かなりの手ごたえ!!
全然浮かない・・・
かなり慎重に時間をかけてやり取りし、目視できる距離に・・・
あっ、デカい・・・これバラしたら最終日に膝から崩れるやつだ・・・
でも、なんとか義父にもランディングを手伝ってもらい無事キャッチ!!

堂々の85cm!!!
そして、まさかの1号という糸の細さ(笑)
(前日に1.0号以上の仕掛けが全て使い尽くした)
すでに満足しきった038
が、やはり弟子で義理の息子が釣ったとあっちゃ黙って見てられません義父
急いで準備して
開始5分、いきなりHit!!
しかも、これもデカそう・・・流石だ!!って見てたら
まさかのラインブレイク・・・orz
ちょっと強引過ぎたかな・・・まだ時間はあるって話してたら
すぐHit・・・一体なんなんだ・・・この男は・・・意地と負けず嫌いだけで出来ているんじゃないか
50cmほどですが、見事キャッチ

結局、義父7尾・0384尾の二人で計11尾
幻の魚と呼ばれるイトウに出会い、大満足の遠征となりました。

さらば、北海道・・・また来るかもね
本流竿でイトウとのファイトシーン
https://youtu.be/c9fpt_50WFY
2020年06月21日
6/19 北海道遠征 Day3
どもども(*´ω`*)
Team.FishEaterの038です。
遠征も半分を過ぎ、本命といえど・・・納得できるサイズは出ていない
二日目の夜も、遅くまでどのポイントに入るかなど義父と作戦会議を行った
ルアー1本に絞り、確実にいるポイントで地合を待つか・・・という義父の提案を
義父が当初望んだ、本流竿でのファイト
これを実現させるためには、そのポイントではない
やはり当初の目的を狙っていきましょうと説得
そして、朝からGoogleマップと格闘しながら義父が16年前にきたであろうポイントを
探して走り回った
そして、ここかもしれないっとポイントを見つけて・・・エントリー
やはり、ここだ
そういって義父と準備を始める
本流竿での餌釣り・・・本命はすぐに反応しなくても何かしらの外道が反応してもいいはず
しかし一向に反応がない
と思ったのもつかの間!!
義父の9m本流竿が大きく弧を描きます!!
糸が張り、音を立てて水面を動きまくる
手前に寄った瞬間に暴れて、目視確認!!間違いなく本命だ!!!!
焦らず・・・とか言いながら動画を取っている038も焦っていました
やっとの思いでたどり着いた本命、ランディングは038が行い
無事キャッチ!!

本命!!幻の魚イトウ!!!
65cmヾ(≧▽≦)ノ
そんなに大型でもないが、リールがついていない本流竿でのやりとり・・・凄まじい緊張感でした!
その後、038も上流側で本命をかけるが
足場も悪く、90cmを明らかに超える大型で、粘ってやり取りしましたが残念ながら針が伸び切ってしまいました。。
凹みまくっていると下流から再度Hitコール
同サイズを義父が釣り上げ腕の差を見せつけられて・・・更にへこむ

その後、義父は腹が減ったからコンビニへ行くと余裕の休憩
038は粘ります・・・更に90cmアップをHitさせるも
またもフックアップ
これは完全にダメなパターンに陥っている
そう思っていたら、やたら暴れる個体をHit!!!!
なんとかキャッチできたのは49cmの本命・・・だが納得いかない
更に連続Hitさせて、キャッチしたのは54cmのアメマス( ´艸`)

まぁ、釣れたからいいか・・・と写真撮ってたら義父帰還・・・道に迷って往復30分のコンビニを1時間半以上
さまよっていた(笑)
夕マズメをどのポイントへいくか検討していたら、038のシックスセンス発動
二日目にいったポイントがどうしても気になる
この選択が、またも義父に光をもたらせました
3日目最後のポイントとしてエントリーした10分後に、またも65cmの本命をキャッチする義父

もう完全にダメだと諦めていた。
そろそろ宿へ戻る帰路へ着かなければいけない時間が迫ってきて
義父が珍しく先に片付けして、車を近くまで乗ってくるという(車が少し離れたところに停めたから)
義父がいなくなった5分後
038に明確な手ごたえ!!
午前中掛けたような超大型ではないが、しっかり伝わる重量感と引きの強さ
バラしたくない!!!
本流竿、仕掛け1.2号・・・どう考えてもスペック負けしている・・・
なんとか、いなして・・・かわして・・・
不細工なズリ上げランディングになったが、無事キャッチ!!
ようやくまともなサイズ!!

70cm!!
これで、宿に戻って二人で乾杯できるってもんです(笑)
安心感からか・・・最終日のポイントの話もしながらでしたが・・・
結局2時過ぎまで飲んでました。
さぁ、最終日はどうするか。
Team.FishEaterの038です。
遠征も半分を過ぎ、本命といえど・・・納得できるサイズは出ていない
二日目の夜も、遅くまでどのポイントに入るかなど義父と作戦会議を行った
ルアー1本に絞り、確実にいるポイントで地合を待つか・・・という義父の提案を
義父が当初望んだ、本流竿でのファイト
これを実現させるためには、そのポイントではない
やはり当初の目的を狙っていきましょうと説得
そして、朝からGoogleマップと格闘しながら義父が16年前にきたであろうポイントを
探して走り回った
そして、ここかもしれないっとポイントを見つけて・・・エントリー
やはり、ここだ
そういって義父と準備を始める
本流竿での餌釣り・・・本命はすぐに反応しなくても何かしらの外道が反応してもいいはず
しかし一向に反応がない
と思ったのもつかの間!!
義父の9m本流竿が大きく弧を描きます!!
糸が張り、音を立てて水面を動きまくる
手前に寄った瞬間に暴れて、目視確認!!間違いなく本命だ!!!!
焦らず・・・とか言いながら動画を取っている038も焦っていました
やっとの思いでたどり着いた本命、ランディングは038が行い
無事キャッチ!!

本命!!幻の魚イトウ!!!
65cmヾ(≧▽≦)ノ
そんなに大型でもないが、リールがついていない本流竿でのやりとり・・・凄まじい緊張感でした!
その後、038も上流側で本命をかけるが
足場も悪く、90cmを明らかに超える大型で、粘ってやり取りしましたが残念ながら針が伸び切ってしまいました。。
凹みまくっていると下流から再度Hitコール
同サイズを義父が釣り上げ腕の差を見せつけられて・・・更にへこむ

その後、義父は腹が減ったからコンビニへ行くと余裕の休憩
038は粘ります・・・更に90cmアップをHitさせるも
またもフックアップ
これは完全にダメなパターンに陥っている
そう思っていたら、やたら暴れる個体をHit!!!!
なんとかキャッチできたのは49cmの本命・・・だが納得いかない
更に連続Hitさせて、キャッチしたのは54cmのアメマス( ´艸`)

まぁ、釣れたからいいか・・・と写真撮ってたら義父帰還・・・道に迷って往復30分のコンビニを1時間半以上
さまよっていた(笑)
夕マズメをどのポイントへいくか検討していたら、038のシックスセンス発動
二日目にいったポイントがどうしても気になる
この選択が、またも義父に光をもたらせました
3日目最後のポイントとしてエントリーした10分後に、またも65cmの本命をキャッチする義父

もう完全にダメだと諦めていた。
そろそろ宿へ戻る帰路へ着かなければいけない時間が迫ってきて
義父が珍しく先に片付けして、車を近くまで乗ってくるという(車が少し離れたところに停めたから)
義父がいなくなった5分後
038に明確な手ごたえ!!
午前中掛けたような超大型ではないが、しっかり伝わる重量感と引きの強さ
バラしたくない!!!
本流竿、仕掛け1.2号・・・どう考えてもスペック負けしている・・・
なんとか、いなして・・・かわして・・・
不細工なズリ上げランディングになったが、無事キャッチ!!
ようやくまともなサイズ!!

70cm!!
これで、宿に戻って二人で乾杯できるってもんです(笑)
安心感からか・・・最終日のポイントの話もしながらでしたが・・・
結局2時過ぎまで飲んでました。
さぁ、最終日はどうするか。
2020年06月21日
6/18 北海道遠征 Day2
どもども(*´ω`*)
Team.FishEaterの038です。
初日の短時間で二人ともHitはさせたけどキャッチできなかった
そんな悔しさをもって二日目朝は3時起き
義父にしては珍しく、なんとか早起きすることが出来て4時エントリー
が、初日の夕方が嘘のように・・・ボイルどころか生命感すら感じません
2時間ほど、まったくノーバイトでキャストし続けて油断した瞬間に
またもやHitさせるも・・・ジャンプのように暴れてフックアウト・・・
やはり幻は甘くない・・・その後は反応も皆無になり
宿に朝食を食べに戻りました。
朝食後は、義父の今回の遠征目的である本流竿での幻キャッチ
ということで、本流竿で狙えるポイント探し
宿のオーナーにポイントを聞くも・・・現地に着くと大雨&本流竿では釣りにならない奥地
その後グーグルマップとにらめっこしてポイント移動
義父が16年前にエントリーしたであろうポイントを探して車で走る走る
途中で、どうしても行きたいと言っていた天塩川へ

本流竿で釣りをするも、釣れるのは小さいウグイばかり・・・
ここで038はルアーにチェンジ
数投後に

35cm程度のイトウ君
一応本命ゲット(笑)
が、この後もウグイが続くも本命からのコンタクトはなし
更に移動するも、二日目も納得のいく本命には出会えませんでした
その移動中、義父は爆睡してましたがキタキツネが車に寄ってきたので写真(笑)
恐らく観光者とかに何度も餌もらってるんでしょうね・・・

残り2日・・・どうなるか
Team.FishEaterの038です。
初日の短時間で二人ともHitはさせたけどキャッチできなかった
そんな悔しさをもって二日目朝は3時起き
義父にしては珍しく、なんとか早起きすることが出来て4時エントリー
が、初日の夕方が嘘のように・・・ボイルどころか生命感すら感じません
2時間ほど、まったくノーバイトでキャストし続けて油断した瞬間に
またもやHitさせるも・・・ジャンプのように暴れてフックアウト・・・
やはり幻は甘くない・・・その後は反応も皆無になり
宿に朝食を食べに戻りました。
朝食後は、義父の今回の遠征目的である本流竿での幻キャッチ
ということで、本流竿で狙えるポイント探し
宿のオーナーにポイントを聞くも・・・現地に着くと大雨&本流竿では釣りにならない奥地
その後グーグルマップとにらめっこしてポイント移動
義父が16年前にエントリーしたであろうポイントを探して車で走る走る
途中で、どうしても行きたいと言っていた天塩川へ

本流竿で釣りをするも、釣れるのは小さいウグイばかり・・・
ここで038はルアーにチェンジ
数投後に

35cm程度のイトウ君
一応本命ゲット(笑)
が、この後もウグイが続くも本命からのコンタクトはなし
更に移動するも、二日目も納得のいく本命には出会えませんでした
その移動中、義父は爆睡してましたがキタキツネが車に寄ってきたので写真(笑)
恐らく観光者とかに何度も餌もらってるんでしょうね・・・

残り2日・・・どうなるか
2020年06月21日
6/17 北海道遠征 Day1
どもども(*´ω`*)
Team.FishEaterの038です。
今年の遠征先は北海道
いつも4人で遠征するんですけど、今年はコロナ影響で義父と二人旅
広大な大地へと飛び立ちました
コロナ禍でフライト予定が変更になり、9時発予定にしてた分が11:50発のフライトに
結局、空港で3時間ほど・・・飲んでました(笑)

途中、新千歳空港を経由して

やはり人が少ない

キャビン内も3席に1名、マスク着用義務
家を出たのが8時前なのに・・・現地空港に着いたのは17時(笑)
初日は釣りにならないと考えていました。
とりあえず、空港でレンタカーを借りて宿に向けて走り出して
宿近くで、釣り場も近いので釣り場を見ておこうと・・・

すると、なんかボイルしてるじゃありませんか!!
こりゃ、やるしかないと義父と急いで準備してエントリー
するとボイルの招待は明らかに本命である幻の魚!!
試行錯誤しながらルアーチェンジを繰り返してキャストし続けてますと
038にHit!!!!
凄まじい勢いでドラグが鳴り響き、ガンガンラインが出ていきます
なんとか止めるべくパワーファイトして手前まで寄せてきて魚体を確認!!
確実に90cmオーバー
次の瞬間・・・フックアウト・・・完全にフックが伸び切ってしまいましたorz
その5分後ぐらいに義父もHitさせるがバレてしまい・・・あたりがどんどん暗くなり
ちょこっと歩いて移動すると・・・

上半身と下半身が泣き別れして白骨化した特大エゾジカ
よし!宿の夕食の時間もあるし帰ろう(笑)
翌日に夢を託して・・・
Team.FishEaterの038です。
今年の遠征先は北海道
いつも4人で遠征するんですけど、今年はコロナ影響で義父と二人旅
広大な大地へと飛び立ちました
コロナ禍でフライト予定が変更になり、9時発予定にしてた分が11:50発のフライトに
結局、空港で3時間ほど・・・飲んでました(笑)

途中、新千歳空港を経由して

やはり人が少ない

キャビン内も3席に1名、マスク着用義務
家を出たのが8時前なのに・・・現地空港に着いたのは17時(笑)
初日は釣りにならないと考えていました。
とりあえず、空港でレンタカーを借りて宿に向けて走り出して
宿近くで、釣り場も近いので釣り場を見ておこうと・・・

すると、なんかボイルしてるじゃありませんか!!
こりゃ、やるしかないと義父と急いで準備してエントリー
するとボイルの招待は明らかに本命である幻の魚!!
試行錯誤しながらルアーチェンジを繰り返してキャストし続けてますと
038にHit!!!!
凄まじい勢いでドラグが鳴り響き、ガンガンラインが出ていきます
なんとか止めるべくパワーファイトして手前まで寄せてきて魚体を確認!!
確実に90cmオーバー
次の瞬間・・・フックアウト・・・完全にフックが伸び切ってしまいましたorz
その5分後ぐらいに義父もHitさせるがバレてしまい・・・あたりがどんどん暗くなり
ちょこっと歩いて移動すると・・・

上半身と下半身が泣き別れして白骨化した特大エゾジカ
よし!宿の夕食の時間もあるし帰ろう(笑)
翌日に夢を託して・・・