2011年01月25日
Team.Fish Eater ステッカー完成
ども。
Team.Fish Eaterの038です。
このたび
とうとう
我がTeam.Fish Eaterのステッカーが完成しました~

今のとこ
038とたかやんの車にしか
貼ってませんけど…どんどん増える予定です。
マラスの本職が実はデザイナーであって。
それで作成してくれました~
このステッカーを貼ってある車を見かけた方は
釣り場でもどこでも気軽に声をかけてくださいねぇ~~( ゚д゚)ノ
Team.Fish Eaterの038です。
このたび
とうとう
我がTeam.Fish Eaterのステッカーが完成しました~
今のとこ
038とたかやんの車にしか
貼ってませんけど…どんどん増える予定です。
マラスの本職が実はデザイナーであって。
それで作成してくれました~
このステッカーを貼ってある車を見かけた方は
釣り場でもどこでも気軽に声をかけてくださいねぇ~~( ゚д゚)ノ
2011年01月17日
~眼つきの悪さは人一倍 Coolなツッコミアングラー~
どもども。
あまりに釣れない時期と仕事が忙しかった
Team.Fish Eaterの038です。
そんな訳で、今回もメンバーの悪口を書きたいと思います(ぇ
Micro Glubこと MG この男。
筆者である038とは高校からの腐れ縁
もともと、高校時代に一緒に淡水でバス釣りをして
いろんなとこにも行った。
んで、シーバスゲームをしだしてからも
よくバスタックルでシーバスを釣りに行って
ラインブレイクされまくってた記憶がある。
まぁラインがナイロン5lbとかだから切れて当然。
この男とは色々なことがあったわけだが、いまだに仲がいい。
そもそもTeam.Fish Eaterを結成しようって話をしたのは
038とMGの2人である。
性格は…変わってるなぁ。
まずは負けず嫌い。素直じゃない。
Team.Fish Eaterでの顔。職場での顔。他の友達との顔。彼女といる時での顔。
かなりの多重人格なのではなかろうかと思うほど(笑)
が、釣りに関してはかなりストイックである。
まずボーズという言葉をチーム内でもっとも恐れているだろう。
ルアーサイズを落とすことに何の躊躇もない。
σ(Д・`)が120~140㍉のルアーでシーバスを寄せてると
あっさり横から65㍉のルアーを投入してかっさらっていく(笑)
状況も考えるが、まず鉄板的ルアーから投入する。
そして喰いが渋いとワームを使うことに躊躇はもちろんしない。
「別にサイズは求めてないから」
というのがこの男の口癖なのだが
はっきりいって負け惜しみにしか聞こえない( ゚Д゚)y─┛~~
本音はというと…
たかやんがシーバス釣りを
初めて3か月で79㎝をキャッチしたと話をしたときに
「俺、シーバスやめよかなぁ」
とポロリ(笑)
やはりサイズは欲しいのだw
他にもシーバスよりもチヌのほうが好きだったり
Team.Fish Eaterの中でも結構な変り種である
本人は「俺はお前と違ってマトモだ」というが
世の中にはこんな言葉があるのを忘れていないだろうか!?
類は友を呼ぶ!!
まぁそういうことである
そんな腐れ縁の親友の彼も
今年2011年には結婚を控えている
幸せになった欲しいし
これからも良き友として仲間として
Team.Fish Eaterの一員としてやっていきましょう。
前回の次回予告にもあったように
彼の特徴で忘れてならないのが一点ある。
眼つきの悪さ!
はっきり言って悪いなんてもんではない
鋭さだけで人を切れそうなほどであるw
まぁ本人は否定しているが、チーム内で目撃した人間は皆言う
あれはヤバイと…(笑)
普段は誰がボケても冷たいツッコミしかいれない彼にも
逆にツッコミを入れたい時がある
それは負け惜しみを言う時だ
彼の数々の負け惜しみの言葉の中から
「こらぁもぉ伝説だね」の一言
とある釣行でMGだけが釣れなかった。。。
理由はルアーチョイスのせいだったと思う。
それを「だからやめとけっていうたやぁん」ってな雰囲気で
話をしているとき。
彼から出た伝説的負け惜しみ(過去№1)
「あぁ?別にええよ! 俺だけ彼女いてるし!!」
まったく釣りには関係のない負け惜しみだ(笑)
いまだに鮮明に覚えているほど強烈な負け惜しみであったwwww
さて、次は誰の悪口を書こうかなぁwww
もはや紹介から悪口に変わってるが気にしないヾ(・ω・`)ノ
次回予告
気持ちは今でも20代!まもなく3児のパパ!
~過去の悪行数知れず!愛妻家(恐妻家)アングラー まさK~
をお送りします(笑)
あまりに釣れない時期と仕事が忙しかった
Team.Fish Eaterの038です。
そんな訳で、今回もメンバーの悪口を書きたいと思います(ぇ
Micro Glubこと MG この男。
筆者である038とは高校からの腐れ縁
もともと、高校時代に一緒に淡水でバス釣りをして
いろんなとこにも行った。
んで、シーバスゲームをしだしてからも
よくバスタックルでシーバスを釣りに行って
ラインブレイクされまくってた記憶がある。
まぁラインがナイロン5lbとかだから切れて当然。
この男とは色々なことがあったわけだが、いまだに仲がいい。
そもそもTeam.Fish Eaterを結成しようって話をしたのは
038とMGの2人である。
性格は…変わってるなぁ。
まずは負けず嫌い。素直じゃない。
Team.Fish Eaterでの顔。職場での顔。他の友達との顔。彼女といる時での顔。
かなりの多重人格なのではなかろうかと思うほど(笑)
が、釣りに関してはかなりストイックである。
まずボーズという言葉をチーム内でもっとも恐れているだろう。
ルアーサイズを落とすことに何の躊躇もない。
σ(Д・`)が120~140㍉のルアーでシーバスを寄せてると
あっさり横から65㍉のルアーを投入してかっさらっていく(笑)
状況も考えるが、まず鉄板的ルアーから投入する。
そして喰いが渋いとワームを使うことに躊躇はもちろんしない。
「別にサイズは求めてないから」
というのがこの男の口癖なのだが
はっきりいって負け惜しみにしか聞こえない( ゚Д゚)y─┛~~
本音はというと…
たかやんがシーバス釣りを
初めて3か月で79㎝をキャッチしたと話をしたときに
「俺、シーバスやめよかなぁ」
とポロリ(笑)
やはりサイズは欲しいのだw
他にもシーバスよりもチヌのほうが好きだったり
Team.Fish Eaterの中でも結構な変り種である
本人は「俺はお前と違ってマトモだ」というが
世の中にはこんな言葉があるのを忘れていないだろうか!?
類は友を呼ぶ!!
まぁそういうことである
そんな腐れ縁の親友の彼も
今年2011年には結婚を控えている
幸せになった欲しいし
これからも良き友として仲間として
Team.Fish Eaterの一員としてやっていきましょう。
前回の次回予告にもあったように
彼の特徴で忘れてならないのが一点ある。
眼つきの悪さ!
はっきり言って悪いなんてもんではない
鋭さだけで人を切れそうなほどであるw
まぁ本人は否定しているが、チーム内で目撃した人間は皆言う
あれはヤバイと…(笑)
普段は誰がボケても冷たいツッコミしかいれない彼にも
逆にツッコミを入れたい時がある
それは負け惜しみを言う時だ
彼の数々の負け惜しみの言葉の中から
「こらぁもぉ伝説だね」の一言
とある釣行でMGだけが釣れなかった。。。
理由はルアーチョイスのせいだったと思う。
それを「だからやめとけっていうたやぁん」ってな雰囲気で
話をしているとき。
彼から出た伝説的負け惜しみ(過去№1)
「あぁ?別にええよ! 俺だけ彼女いてるし!!」
まったく釣りには関係のない負け惜しみだ(笑)
いまだに鮮明に覚えているほど強烈な負け惜しみであったwwww
さて、次は誰の悪口を書こうかなぁwww
もはや紹介から悪口に変わってるが気にしないヾ(・ω・`)ノ
次回予告
気持ちは今でも20代!まもなく3児のパパ!
~過去の悪行数知れず!愛妻家
をお送りします(笑)
2011年01月12日
師弟釣行
どもども。
Team.Fish Eaterの038です。
今回は、弟子たかやんと②人釣行です。
もともと、夜勤だった038なのですが
急きょ中止になったので…家に帰ろうかと思ってたら
「釣り行きませんかぁ?」ってなTelがあったわけで
行くには行くが…
阪南方面でシーバス釣行~~~
平成23年1月11日(火) 19:30 ~ 23:30
大阪府 阪南周辺 → 湾奥河川
天候:雨 & 爆風
参加メンバー
038・たかやん
が、箱作周辺で釣りをするも…完全ノーバイト。
てか、爆風!!
色々試すも…まず前に飛んで行かない。
試行錯誤の結果、脳内回路がショートというかオーバーヒート(笑)
頭から煙が出ている038の横で変態としか思えないこの男。
たかやん
たか「いやぁ~~~やっぱり!こんな状況って最高に楽しいっすよねぇ!!」
いや…限度ってもんがあるだろwwww
馬鹿弟子の粘りも虚しくホゲーな結果で箱作を退散して
一路
ホーム木津川へ(笑)
完全に逃げましたΣd(゚∀゚)ィヵ酢!!
ここもいい感じの風であるが…
ブレイクラインにシーバスはいるはずだ!!!
と、意気込みの第1投目!
シリテンバイブ73(銀粉カラー)
しょっぱなからリーサルウェポン投入ですけど何か!?
まぁ水温が低いからボトムからのリフト&フォールしかねぇか。。。
とイキナリのゴンですわ( ゚д゚)ノ

サイズこそ、大したものではないが…この時期の一本は価値あるもの。
一投目からHitなもんだから…まだまだいけるだろ!?
って思って頑張るも…チヌのバイトばっかりΣΣ(゚д゚lll)
シンペンをフォールさせて流れに乗せてドリフトさせてるたかやん
たかやん「あぁぁぁぁあぁあぁあぁぁ」
ロッドを持っていくようなバイトに
完全に気を抜いていて反応できなかった(世の中ではマヌケという)
その後、時間切れとなりあえなく撤退。
<本日の釣果>
038:シーバス 1匹(40cm)
たかやん:〇
Team.Fish Eaterの038です。
今回は、弟子たかやんと②人釣行です。
もともと、夜勤だった038なのですが
急きょ中止になったので…家に帰ろうかと思ってたら
「釣り行きませんかぁ?」ってなTelがあったわけで
行くには行くが…
阪南方面でシーバス釣行~~~
平成23年1月11日(火) 19:30 ~ 23:30
大阪府 阪南周辺 → 湾奥河川
天候:雨 & 爆風
参加メンバー
038・たかやん
が、箱作周辺で釣りをするも…完全ノーバイト。
てか、爆風!!
色々試すも…まず前に飛んで行かない。
試行錯誤の結果、脳内回路がショートというかオーバーヒート(笑)
頭から煙が出ている038の横で変態としか思えないこの男。
たかやん
たか「いやぁ~~~やっぱり!こんな状況って最高に楽しいっすよねぇ!!」
いや…限度ってもんがあるだろwwww
馬鹿弟子の粘りも虚しくホゲーな結果で箱作を退散して
一路
ホーム木津川へ(笑)
完全に逃げましたΣd(゚∀゚)ィヵ酢!!
ここもいい感じの風であるが…
ブレイクラインにシーバスはいるはずだ!!!
と、意気込みの第1投目!
シリテンバイブ73(銀粉カラー)
しょっぱなからリーサルウェポン投入ですけど何か!?
まぁ水温が低いからボトムからのリフト&フォールしかねぇか。。。
とイキナリのゴンですわ( ゚д゚)ノ
サイズこそ、大したものではないが…この時期の一本は価値あるもの。
一投目からHitなもんだから…まだまだいけるだろ!?
って思って頑張るも…チヌのバイトばっかりΣΣ(゚д゚lll)
シンペンをフォールさせて流れに乗せてドリフトさせてるたかやん
たかやん「あぁぁぁぁあぁあぁあぁぁ」
ロッドを持っていくようなバイトに
完全に気を抜いていて反応できなかった(世の中ではマヌケという)
その後、時間切れとなりあえなく撤退。
<本日の釣果>
038:シーバス 1匹(40cm)
たかやん:〇
2011年01月10日
鳥取からの使者~ジレンマの狭間に揺れる個性派鬼才アングラー
どもども。
Team.Fish Eaterの038です。
今回も久しぶりにチームメンバーについて紹介したい。
前回はたかやんについて紹介させて頂いた。
※詳細はこちら→高知からの爆笑系独走型毒舌アングラー
今回は、そのたかやんの広報活動からのチームに入会した人物。
MICについて話をしたい。
この男、MIC(ミック)は
某業界の某メーカーの営業さんである。
何よりすごいのは単身鳥取から大阪に自分のやりたいことをしにきたのだ。
そこでソロで釣り活動もしていたのだが。
ブログを通じてたかやんと知り合い
我がTeam.Fish Eaterと知り合い、勧誘に成功したのです。
この男は色々すごい伝説をもっている。
バイクで南紀までエギングしに行ったり。
釣りに没頭するあまり家族に捜索願出されたり…
とにもかくにも釣りバカ度ならかなりのもの。
さらにチーム内に新たな風を巻き起こす。
昔はバス釣りばかりしていた038&MGであるが、
最近のバス事情に関してはかなり疎い。
が、MICはいまだにバスも大好きなのである。
そしてジャンルという壁を取っ払って、シーバス・チヌにガンガンにバスルアーを投入しまくる
さらに今のバスルアーがいかに進化し続けているかをメンバーに説明してくれる。
が、実際そこまで会ってからは釣っていない(笑)
でも、なぜかイカにだけは好かれる男なのだ。同じニオイがするのか???www
あ~これは悪口になるのかの?
それにしても、この男。
情熱はすごいものなのだが…少々困ったチャンでもある。
周りの誰かが釣るとしよう!!
最初はスッゲー喜んで一緒に分かり合ってくれる。
が!!!
自分が釣れない状況が続くと…ドンドン無口になり気難しい男になるのだw
彼の地元の親友のブログでは…どうにも「めんどくさい男」に変身するらしい(笑)
釣りのスタイルはというと…
【周りにはない自分だけの釣り】といったところだろうか。
「え!?なんでそんなルアーで釣れんの!?」ってキャラを確立してきたらしいのだが
以前チニング釣行時にそのキャラをマラスにかっさらわれてしまったらしいw
しかし、彼のテクニック・探究心・向上心
どれをとっても素晴らしいもので温厚な性格は筆者である038にも良い影響を与えてくれている。
これからはチームの法律として(一番まともな気がする)よろしく頼みたい。
そんな彼も仕事のことや、やはり単身大阪にやってきて色々と苦労しているようだ
だが、地元には素晴らしい友達が沢山おり
これまでの経験もσ(Д・`)のような凡人には経験できないこともたくさんあり
素晴らしい人生を送ってきており、それらが彼を形成しているのだろう。
これからも仕事だなんだと色々苦悩することもあるだろうけど。
地元に素晴らしい友達もいる
そして大阪のこのTeam.Fish Eaterが第2のHOMEに思ってもらえたら
感無量である(中国人ではないよ?知ってる人にしか伝わらない)
前を向いて自分の信じる道を進んでいこうじゃないか!
すべての苦労が自分の糧となる
同年齢としても共感できることが色々あるからこそ
これからも楽しくやっていきたい。
まぁ悪口を書きたいのか
本人に伝えたい言葉を書いただけなのか
紹介したいのか
よくわからない文章になったけど
ぶっちゃけ、自分でもまとまりない文章になったから
ここらで終わりにしたいと思います。
次はだれを紹介しようかなぁ…
新規メンバーばかり紹介しているから
初期メンバーのMG(Micro Glub)を紹介するとしよう。
2011年は是非鳥取を案内してくださいな!MIC!!
これからもよろしくなw
次回
~眼つきの悪さは人一倍!CoolなツッコミアングラーMicro Glub~
をお送りします。
Team.Fish Eaterの038です。
今回も久しぶりにチームメンバーについて紹介したい。
前回はたかやんについて紹介させて頂いた。
※詳細はこちら→高知からの爆笑系独走型毒舌アングラー
今回は、そのたかやんの広報活動からのチームに入会した人物。
MICについて話をしたい。
この男、MIC(ミック)は
某業界の某メーカーの営業さんである。
何よりすごいのは単身鳥取から大阪に自分のやりたいことをしにきたのだ。
そこでソロで釣り活動もしていたのだが。
ブログを通じてたかやんと知り合い
我がTeam.Fish Eaterと知り合い、勧誘に成功したのです。
この男は色々すごい伝説をもっている。
バイクで南紀までエギングしに行ったり。
釣りに没頭するあまり家族に捜索願出されたり…
とにもかくにも釣りバカ度ならかなりのもの。
さらにチーム内に新たな風を巻き起こす。
昔はバス釣りばかりしていた038&MGであるが、
最近のバス事情に関してはかなり疎い。
が、MICはいまだにバスも大好きなのである。
そしてジャンルという壁を取っ払って、シーバス・チヌにガンガンにバスルアーを投入しまくる
さらに今のバスルアーがいかに進化し続けているかをメンバーに説明してくれる。
が、実際そこまで会ってからは釣っていない(笑)
でも、なぜかイカにだけは好かれる男なのだ。同じニオイがするのか???www
あ~これは悪口になるのかの?
それにしても、この男。
情熱はすごいものなのだが…少々困ったチャンでもある。
周りの誰かが釣るとしよう!!
最初はスッゲー喜んで一緒に分かり合ってくれる。
が!!!
自分が釣れない状況が続くと…ドンドン無口になり気難しい男になるのだw
彼の地元の親友のブログでは…どうにも「めんどくさい男」に変身するらしい(笑)
釣りのスタイルはというと…
【周りにはない自分だけの釣り】といったところだろうか。
「え!?なんでそんなルアーで釣れんの!?」ってキャラを確立してきたらしいのだが
以前チニング釣行時にそのキャラをマラスにかっさらわれてしまったらしいw
しかし、彼のテクニック・探究心・向上心
どれをとっても素晴らしいもので温厚な性格は筆者である038にも良い影響を与えてくれている。
これからはチームの法律として(一番まともな気がする)よろしく頼みたい。
そんな彼も仕事のことや、やはり単身大阪にやってきて色々と苦労しているようだ
だが、地元には素晴らしい友達が沢山おり
これまでの経験もσ(Д・`)のような凡人には経験できないこともたくさんあり
素晴らしい人生を送ってきており、それらが彼を形成しているのだろう。
これからも仕事だなんだと色々苦悩することもあるだろうけど。
地元に素晴らしい友達もいる
そして大阪のこのTeam.Fish Eaterが第2のHOMEに思ってもらえたら
感無量である(中国人ではないよ?知ってる人にしか伝わらない)
前を向いて自分の信じる道を進んでいこうじゃないか!
すべての苦労が自分の糧となる
同年齢としても共感できることが色々あるからこそ
これからも楽しくやっていきたい。
まぁ悪口を書きたいのか
本人に伝えたい言葉を書いただけなのか
紹介したいのか
よくわからない文章になったけど
ぶっちゃけ、自分でもまとまりない文章になったから
ここらで終わりにしたいと思います。
次はだれを紹介しようかなぁ…
新規メンバーばかり紹介しているから
初期メンバーのMG(Micro Glub)を紹介するとしよう。
2011年は是非鳥取を案内してくださいな!MIC!!
これからもよろしくなw
次回
~眼つきの悪さは人一倍!CoolなツッコミアングラーMicro Glub~
をお送りします。
2011年01月09日
年始初のチニング?
はいどーも。
最近どーも。衝動買いの悪い癖が再発した
Team.Fish Eaterの038です。
まぁチームメイトには
「いつものことじゃん?」って言われそうですけどねぇ
だって、「欲しいものは欲しいんだもん!!」
って事言って買ってばっかいるから金が減るんだよw
あ~アホな話しとかんと釣行データ整理。
平成23年1月8日(土) 19:30 ~ 22:30
大阪府 某湾奥
天候:晴れ → 爆風
8日:中潮 満潮09:37(135cm) 20:55(120cm) 干潮03:05( 11cm) 15:16( 77cm)
参加メンバー
038・マラス・MIC
この日はいつものメンバーで
2011年初チニング釣行
いつもの湾奥での現状調査を兼ねて。
が、この寒気により水温の劇的低下が原因なのか。。。
魚の生命反応は皆無
まったくもってバイトのバの字もない時間だけが過ぎた。。
駆け上がりを探っていた038に1バイトあるものの
あとが続かず…
なんつーか、とにかく喰いが渋い…
超絶ショートバイト。しかも1度だけ。。。
チャンスをものに出来ず…魚いねぇんじゃね?
なんてMICと愚痴ってたら先ほどバイトのあったポイントから
ドラグ音!!!!
ΣΣ(゚д゚lll)
マラスのやろう!!
やりやがった!!否!えらい!!
が、自分でもってきている第一精工のRockFish用のランディングネットで
ランディングを試みるが…
落とし続けること4回(笑)
いい加減バレるよ?なんて思ってたら…
「我が弟よ…助けてもらえまいか?」
「え?やだw」
「えぇ~~~~」
なんてやり取りしながらもMICが置いていたσ(Д・`)038のネットで助太刀ランディングΣd(゚∀゚)ィヵ酢!!
無事にキャッチできてよかったねぇ♪

この後もマラスがHitさせるが…同じことをし続けてバラしよった(笑)
自分のネットでは落とすことを1匹目で勉強したはずなのに…
どうも諦めの悪い男なのです(。゚,_つ゚)y─┛~~
Hitルアーは…ジグヘッド2.5gにGulp Egg Chainだと。
そんなの使わないと口を使ってくれないなんて・・・
なんて喰いの渋いこと渋いこと。
その後反応がなくなったので港内は諦めて
河川へ移動。
ここは温排水が出る場所なのだが、今年に限っては出ていないから望み薄…
が、いきなりのドラグ音!!

チヌ狙ってたよな!?
MIC。この男…どうもチヌとは相性が悪いようだ(笑)
その後同じサイズを立て続けにあげるMIC
俺はチヌ狙いなんだと…自分に言い聞かすも…
ボウズという恐怖に打ち勝つことができずに。
いる魚を狙う038(笑)
バリッド55をキャストしてGetするも。。。セイゴちゃんもセイゴちゃん。。。
30cmぐらいのしかHitせず(笑)
すでに神に見放されているのではなかろうかw
その後、あっけなく時間切れw
<本日の釣果>
038:シーバス 5匹(20~30cm)
マラス:キビレ 1匹(39cm)
MIC:シーバス 2匹(35~40cm)
最近どーも。衝動買いの悪い癖が再発した
Team.Fish Eaterの038です。
まぁチームメイトには
「いつものことじゃん?」って言われそうですけどねぇ
だって、「欲しいものは欲しいんだもん!!」
って事言って買ってばっかいるから金が減るんだよw
あ~アホな話しとかんと釣行データ整理。
平成23年1月8日(土) 19:30 ~ 22:30
大阪府 某湾奥
天候:晴れ → 爆風
8日:中潮 満潮09:37(135cm) 20:55(120cm) 干潮03:05( 11cm) 15:16( 77cm)
参加メンバー
038・マラス・MIC
この日はいつものメンバーで
2011年初チニング釣行
いつもの湾奥での現状調査を兼ねて。
が、この寒気により水温の劇的低下が原因なのか。。。
魚の生命反応は皆無
まったくもってバイトのバの字もない時間だけが過ぎた。。
駆け上がりを探っていた038に1バイトあるものの
あとが続かず…
なんつーか、とにかく喰いが渋い…
超絶ショートバイト。しかも1度だけ。。。
チャンスをものに出来ず…魚いねぇんじゃね?
なんてMICと愚痴ってたら先ほどバイトのあったポイントから
ドラグ音!!!!
ΣΣ(゚д゚lll)
マラスのやろう!!
やりやがった!!否!えらい!!
が、自分でもってきている第一精工のRockFish用のランディングネットで
ランディングを試みるが…
落とし続けること4回(笑)
いい加減バレるよ?なんて思ってたら…
「我が弟よ…助けてもらえまいか?」
「え?やだw」
「えぇ~~~~」
なんてやり取りしながらもMICが置いていたσ(Д・`)038のネットで助太刀ランディングΣd(゚∀゚)ィヵ酢!!
無事にキャッチできてよかったねぇ♪
この後もマラスがHitさせるが…同じことをし続けてバラしよった(笑)
自分のネットでは落とすことを1匹目で勉強したはずなのに…
どうも諦めの悪い男なのです(。゚,_つ゚)y─┛~~
Hitルアーは…ジグヘッド2.5gにGulp Egg Chainだと。
そんなの使わないと口を使ってくれないなんて・・・
なんて喰いの渋いこと渋いこと。
その後反応がなくなったので港内は諦めて
河川へ移動。
ここは温排水が出る場所なのだが、今年に限っては出ていないから望み薄…
が、いきなりのドラグ音!!
チヌ狙ってたよな!?
MIC。この男…どうもチヌとは相性が悪いようだ(笑)
その後同じサイズを立て続けにあげるMIC

俺はチヌ狙いなんだと…自分に言い聞かすも…
ボウズという恐怖に打ち勝つことができずに。
いる魚を狙う038(笑)
バリッド55をキャストしてGetするも。。。セイゴちゃんもセイゴちゃん。。。
30cmぐらいのしかHitせず(笑)
すでに神に見放されているのではなかろうかw
その後、あっけなく時間切れw
<本日の釣果>
038:シーバス 5匹(20~30cm)
マラス:キビレ 1匹(39cm)
MIC:シーバス 2匹(35~40cm)
2011年01月06日
トラウトにて精進
どもども。
Team.Fish Eaterの038です。
南紀から帰ってきた翌日には…
皆仕事始め…
のはずが。
この二人はまだ休み(笑)
038&MIC
つーわけで軽く管理釣り場へGoGo!!
平成23年1月5日(水) 8:00 ~ 11:30
大阪府 高槻市 芥川マス釣り場
天候:晴れ(微風)
参加メンバー
038・MIC
まぁ038は年に数回来るんだけど…
MICは初めての場所なんですわぁ
まぁ鳥取から出てきて、まだ半年くらい?しかいてないしな
最初はPEで頑張る意気込みを見せてたんだけど…
いかんせん釣れない(笑)
つーわけで早々に3lbナイロンラインにチェンジするけど…
なかなか活性が上がりきらず…苦戦するMIC( ゚д゚)ノ

MIC「こんな時は流れをとるんだよ」
と川の落ち込みの急流変化のポイントへミノーをキャスト!!
と25cm前後のレインボーさんをHit!!
大体3キャストに1回のペースでルアーチェンジする038に対して
同じルアーで粘るMIC
管理されてるエリアでの釣りだからルアーローテーションが肝だよって話したのに…
なかなか簡単には自分を曲げないこの男。
それでもちゃんと釣るんだけどネΣd(゚∀゚)
二人でだいたい40匹前後釣って。
んで最後に全部の写真を。パシャリ


なんだかんだで昼前まで楽しんで
腹減ったってなわけで帰路についてラーメンなんてものを少々食しまして
昼から用事をしたいってな感じで帰りましたぁ~~~
改めて思ったのは…
ルアーローテーションって大事だなぁって。
同じ魚でもルアーの色。ルアーの種類。ルアーのコース
これらを変えていくことで釣れる。
まだまだ釣りは奥が深い
だからこそ楽しい!
いじょーーーーーーーーーーーー
Team.Fish Eaterの038です。
南紀から帰ってきた翌日には…
皆仕事始め…
のはずが。
この二人はまだ休み(笑)
038&MIC
つーわけで軽く管理釣り場へGoGo!!
平成23年1月5日(水) 8:00 ~ 11:30
大阪府 高槻市 芥川マス釣り場
天候:晴れ(微風)
参加メンバー
038・MIC
まぁ038は年に数回来るんだけど…
MICは初めての場所なんですわぁ
まぁ鳥取から出てきて、まだ半年くらい?しかいてないしな
最初はPEで頑張る意気込みを見せてたんだけど…
いかんせん釣れない(笑)
つーわけで早々に3lbナイロンラインにチェンジするけど…
なかなか活性が上がりきらず…苦戦するMIC( ゚д゚)ノ
MIC「こんな時は流れをとるんだよ」
と川の落ち込みの急流変化のポイントへミノーをキャスト!!
と25cm前後のレインボーさんをHit!!
大体3キャストに1回のペースでルアーチェンジする038に対して
同じルアーで粘るMIC
管理されてるエリアでの釣りだからルアーローテーションが肝だよって話したのに…
なかなか簡単には自分を曲げないこの男。
それでもちゃんと釣るんだけどネΣd(゚∀゚)
二人でだいたい40匹前後釣って。
んで最後に全部の写真を。パシャリ

なんだかんだで昼前まで楽しんで
腹減ったってなわけで帰路についてラーメンなんてものを少々食しまして
昼から用事をしたいってな感じで帰りましたぁ~~~
改めて思ったのは…
ルアーローテーションって大事だなぁって。
同じ魚でもルアーの色。ルアーの種類。ルアーのコース
これらを変えていくことで釣れる。
まだまだ釣りは奥が深い
だからこそ楽しい!
いじょーーーーーーーーーーーー
2011年01月05日
烏賊を求めて…IN 南紀
どーも。
Team.Fish Eaterの038です。
前回、記事でトラウト釣行まで書いたんですけど
実はトラウトから帰ってきて直後、そのままタックル等の装備品をチェンジして
南紀へGOしていました(笑)
平成23年1月3日(月) ~ 4日(火) 17:30 ~ 翌13:30
和歌山県 南部周辺
天候:晴れ → 爆風
3日:大潮 満潮16:37(157cm) 干潮23:42( -3cm)
4日:大潮 満潮 6:31(161cm) 干潮 3:05( 11cm) 15:16( 77cm)
参加メンバー
038・マラス・たかやん
まず、南紀に到着したんですけど。
そこからさらに東へ移動。
熊野周辺まで移動。
たかやんのプランで、まずはメバリングをしようとなり…
実釣開始。
が、先行者のアングラーに聞いてみると…このへんはすでにメバルはいない
イカもいない…
うーん。
イタイ事実だけど…地元のアングラーが言うから信憑性はある。
数投してみるものの。。。皆無。
が、038のエギングロッドをシャクッてると…ラインがスゥーーーー
(メバリングだって言ってるのに…)
おぉ( ゚д゚)ノ
なんやイカおるやん!
ビシッと合わせると・・・・
ジィィィィィィーーー
グングングングン
おぉぉぉぉΣΣ(゚д゚lll)
なんかメッチャひくやん!!魚やなヾ(・ω・`)ノ
ブチン!!
あい!一瞬でラインブレイク。。。
その後、たかやんのエギングロッドも大きく弧を描く。が一瞬引いたけどその後重いだけ。
コウイカかな?っと話してると…途中でスッといなくなりましたΣΣ(゚д゚lll)
その後、地元アングラーの方からの情報を頼りにさらに東へ移動。
現地INしてみると…雰囲気は抜群Σd(゚∀゚)
が、こういう時に現れるのが風の神様です。
どこに投げても超爆風!
はい。自分が何をしていつのかすらわらりません
諦めて、串本周辺まで戻り…串本港をちょろっと覗いてみようっとことで
すると…またも先行者様発見。
話を聞いてみると。アカイカとモンゴイカ。
それなりのサイズですΣd(゚∀゚)
奈良からお越しになっていたアングラーさんとお話ししていると…
遠くに消えたはずのマラスがトコトコと帰ってきます。
038「あれね、うちの兄貴なんですけど…ああやって帰ってくるときは大抵…」
「なんか予想外の獲物をGetしとるんですよ~」
奈良「そうなん?って、なんか持ってるよ?」

なんか。。。小メバルをminimaru50で遊んでて、ボトムまで落としてみようと
思ったらHitしたらしい
ホントに予想Gayです。
僕も~~~

って、たかやんが釣ったわけじゃありません(笑)
ただネタ写真がほしかっただけですw
その後、アタリもなく…寒さだけがグングン増していき…
周参見ぐらいまで戻ろうかって移動。
朝マズメまで寝て過ごして…
とりあえず。ボーズ逃れで…カマスなんぞを釣ってみました(笑)



たかやん悪ノリで、MICへの写メ用魚文字でしたw
その後、エギングで粘るけど…反応なし。
椿温泉で一休み~
スベスベになって釣り再開!!
っとなったのに。。。038に急用ができ帰還
Team.Fish Eaterの038です。
前回、記事でトラウト釣行まで書いたんですけど
実はトラウトから帰ってきて直後、そのままタックル等の装備品をチェンジして
南紀へGOしていました(笑)
平成23年1月3日(月) ~ 4日(火) 17:30 ~ 翌13:30
和歌山県 南部周辺
天候:晴れ → 爆風
3日:大潮 満潮16:37(157cm) 干潮23:42( -3cm)
4日:大潮 満潮 6:31(161cm) 干潮 3:05( 11cm) 15:16( 77cm)
参加メンバー
038・マラス・たかやん
まず、南紀に到着したんですけど。
そこからさらに東へ移動。
熊野周辺まで移動。
たかやんのプランで、まずはメバリングをしようとなり…
実釣開始。
が、先行者のアングラーに聞いてみると…このへんはすでにメバルはいない
イカもいない…
うーん。
イタイ事実だけど…地元のアングラーが言うから信憑性はある。
数投してみるものの。。。皆無。
が、038のエギングロッドをシャクッてると…ラインがスゥーーーー
(メバリングだって言ってるのに…)
おぉ( ゚д゚)ノ
なんやイカおるやん!
ビシッと合わせると・・・・
ジィィィィィィーーー
グングングングン
おぉぉぉぉΣΣ(゚д゚lll)
なんかメッチャひくやん!!魚やなヾ(・ω・`)ノ
ブチン!!
あい!一瞬でラインブレイク。。。
その後、たかやんのエギングロッドも大きく弧を描く。が一瞬引いたけどその後重いだけ。
コウイカかな?っと話してると…途中でスッといなくなりましたΣΣ(゚д゚lll)
その後、地元アングラーの方からの情報を頼りにさらに東へ移動。
現地INしてみると…雰囲気は抜群Σd(゚∀゚)
が、こういう時に現れるのが風の神様です。
どこに投げても超爆風!
はい。自分が何をしていつのかすらわらりません

諦めて、串本周辺まで戻り…串本港をちょろっと覗いてみようっとことで
すると…またも先行者様発見。
話を聞いてみると。アカイカとモンゴイカ。
それなりのサイズですΣd(゚∀゚)
奈良からお越しになっていたアングラーさんとお話ししていると…
遠くに消えたはずのマラスがトコトコと帰ってきます。
038「あれね、うちの兄貴なんですけど…ああやって帰ってくるときは大抵…」
「なんか予想外の獲物をGetしとるんですよ~」
奈良「そうなん?って、なんか持ってるよ?」
なんか。。。小メバルをminimaru50で遊んでて、ボトムまで落としてみようと
思ったらHitしたらしい

ホントに予想Gayです。
僕も~~~
って、たかやんが釣ったわけじゃありません(笑)
ただネタ写真がほしかっただけですw
その後、アタリもなく…寒さだけがグングン増していき…
周参見ぐらいまで戻ろうかって移動。
朝マズメまで寝て過ごして…
とりあえず。ボーズ逃れで…カマスなんぞを釣ってみました(笑)



たかやん悪ノリで、MICへの写メ用魚文字でしたw
その後、エギングで粘るけど…反応なし。
椿温泉で一休み~

スベスベになって釣り再開!!
っとなったのに。。。038に急用ができ帰還

2011年01月05日
年明け初釣行!!
どもども。
Team.Fish Eaterの038です。
ホントにあけましておめでとうございます!
なんだかんだと…
ここ数年、年明け初釣行は管理釣り場になってきとるなぁ。
平成23年1月3日(月) 8:00 ~ 11:30
大阪府 高槻市 芥川マス釣り場
天候:晴れ(微風)
参加メンバー
038・MG・マラス
現地ついて人の多さにビックリΣΣ(゚д゚lll)
なんでこんなに人が多いんですかぁ!?
聞いてみると…年明け早々釣り大会。。。
えぇ~おもんねぇ~~~
サイズで競うらしいけど…
完全に分断されてるエリアでサイズって言われてもなぁ。。。
つか、午前中に引き上げるし。
とりあえず数釣りにきてるんだし、数を釣ろう!!
つーわけで、何がキモって完全にローテーションでそ!?
038は3キャストに1回はルアーチェンジしていき、ガンガン数を伸ばす
マラスもMGも、ローテをするけど…
どーも、このルアーでは釣りたいって感じのこだわりを見せて
数が伸び悩んでたけども。。。それなりに釣ってましたよ( ゚д゚)ノ

まぁそこそこのサイズはこの3本だけだったけど
数はそれなりに釣ったので満足気味に帰りましたw
うぁ~自分で言うのもなんだけど。。。超テキトーな文面だw
<本日の釣果>
038:ニジマス 32匹(18~38cm)
マラス:ニジマス 15匹(18~23cm)
MG :ニジマス 15匹(18~38cm)
Team.Fish Eaterの038です。
ホントにあけましておめでとうございます!
なんだかんだと…
ここ数年、年明け初釣行は管理釣り場になってきとるなぁ。
平成23年1月3日(月) 8:00 ~ 11:30
大阪府 高槻市 芥川マス釣り場
天候:晴れ(微風)
参加メンバー
038・MG・マラス
現地ついて人の多さにビックリΣΣ(゚д゚lll)
なんでこんなに人が多いんですかぁ!?
聞いてみると…年明け早々釣り大会。。。
えぇ~おもんねぇ~~~
サイズで競うらしいけど…
完全に分断されてるエリアでサイズって言われてもなぁ。。。
つか、午前中に引き上げるし。
とりあえず数釣りにきてるんだし、数を釣ろう!!
つーわけで、何がキモって完全にローテーションでそ!?
038は3キャストに1回はルアーチェンジしていき、ガンガン数を伸ばす
マラスもMGも、ローテをするけど…
どーも、このルアーでは釣りたいって感じのこだわりを見せて
数が伸び悩んでたけども。。。それなりに釣ってましたよ( ゚д゚)ノ
まぁそこそこのサイズはこの3本だけだったけど
数はそれなりに釣ったので満足気味に帰りましたw
うぁ~自分で言うのもなんだけど。。。超テキトーな文面だw
<本日の釣果>
038:ニジマス 32匹(18~38cm)
マラス:ニジマス 15匹(18~23cm)
MG :ニジマス 15匹(18~38cm)
2011年01月01日
2011年 開幕!
皆様。
あけましておめでとうございます。
激動の2010年を終えて
2011年が幕開けとなりました。
2010年は、さまざまな出会いとドラマの連続で
Team.Fish Eaterもますますバカな集まりとなっております。
今年も皆の健康と、よい釣果を祈って新年の挨拶とさせていただきます。
あけましておめでとうございます。
激動の2010年を終えて
2011年が幕開けとなりました。
2010年は、さまざまな出会いとドラマの連続で
Team.Fish Eaterもますますバカな集まりとなっております。
今年も皆の健康と、よい釣果を祈って新年の挨拶とさせていただきます。