2020年09月21日
9/20 秋の味覚狩り
どもども(*´ω`*)
Team.FishEaterの038です。
嫁様とそろそろタコやイカが食べたいなって話していたので
ドライブ&買い物がてら
ちょこっと海まで行ってきましたヾ(≧▽≦)ノ
とりあえず2.5号の餌木をフルキャストしてボトムをしっかりとって
なるべくスラックを残しつつ、縦の跳ね上げを意識してのスラックジャーク
秋イカは連続ダートが有効だってのが一般的な話なんですけど
ここ数年、どちらかというとスラックジャークのほうがよく釣れる

開始早々にトンカツsizeが抱いてくれて

途中、嫁様の大好物であるタコも姿を見せてくれて

たまにサーロインsizeも抱いてくれましたヾ(≧▽≦)ノ

二時間ほどでこれだけなら、まぁ十分かな?
っと思いきや、目の前でナブラが出たのでメバルロッドですけど・・・とりあえず5gのメタルジグに付け替えて
キャストすると・・・まさかの着水Hit!!!
ガンガン、ドラグ鳴らしながら走ってくれますが、もちろんギャフもタモもなく足場高さは5m(笑)
なんとか降りれるところまで約400mのファイトしながらの移動(ノД`)・゜・。
そして、まさかのハンドランディングが無事成功ヾ(≧▽≦)ノ

※現地で写真撮るの忘れてました(笑)
兄マラスからの誕プレが早々に活躍しました(*´ω`*)
58cmのハマチさんでした♪
腕もパンパンなので、そのまま納竿★

握りに、お刺身、炙りと堪能し

タコのから揚げは、嫁様が9割食べました(笑)
Team.FishEaterの038です。
嫁様とそろそろタコやイカが食べたいなって話していたので
ドライブ&買い物がてら
ちょこっと海まで行ってきましたヾ(≧▽≦)ノ
とりあえず2.5号の餌木をフルキャストしてボトムをしっかりとって
なるべくスラックを残しつつ、縦の跳ね上げを意識してのスラックジャーク
秋イカは連続ダートが有効だってのが一般的な話なんですけど
ここ数年、どちらかというとスラックジャークのほうがよく釣れる

開始早々にトンカツsizeが抱いてくれて

途中、嫁様の大好物であるタコも姿を見せてくれて

たまにサーロインsizeも抱いてくれましたヾ(≧▽≦)ノ

二時間ほどでこれだけなら、まぁ十分かな?
っと思いきや、目の前でナブラが出たのでメバルロッドですけど・・・とりあえず5gのメタルジグに付け替えて
キャストすると・・・まさかの着水Hit!!!
ガンガン、ドラグ鳴らしながら走ってくれますが、もちろんギャフもタモもなく足場高さは5m(笑)
なんとか降りれるところまで約400mのファイトしながらの移動(ノД`)・゜・。
そして、まさかのハンドランディングが無事成功ヾ(≧▽≦)ノ

※現地で写真撮るの忘れてました(笑)
兄マラスからの誕プレが早々に活躍しました(*´ω`*)
58cmのハマチさんでした♪
腕もパンパンなので、そのまま納竿★

握りに、お刺身、炙りと堪能し

タコのから揚げは、嫁様が9割食べました(笑)
2020年09月19日
9/19 038への誕生日プレゼント
どもども(*´ω`*)
Team.FishEaterの038です。
8月に誕生日を迎えた038なのですが
兄ことマラスから、少し遅めの誕生日プレゼントを頂きました♪

北海道イトウ遠征時に、締め用ナイフが折れてしまっていた。
もちろんナイフは多数持っていて、〆用でいえばくぼちゃんから
もらったナイフもあるんだけどアレは見た目上渓流で使用したいので・・・どーすっかなぁっと考えていたら
ええもん頂きましたヾ(≧▽≦)ノ
大事に使います(*´ω`*)
Team.FishEaterの038です。
8月に誕生日を迎えた038なのですが
兄ことマラスから、少し遅めの誕生日プレゼントを頂きました♪

北海道イトウ遠征時に、締め用ナイフが折れてしまっていた。
もちろんナイフは多数持っていて、〆用でいえばくぼちゃんから
もらったナイフもあるんだけどアレは見た目上渓流で使用したいので・・・どーすっかなぁっと考えていたら
ええもん頂きましたヾ(≧▽≦)ノ
大事に使います(*´ω`*)
2020年09月17日
9/17 そろそろ秋の味覚
どもども(*´ω`*)
Team.FishEaterの038です。
今年の夏は、本当に酷暑で暑すぎましたね。
やっと、最近少しずつ涼しくなってきて秋が顔を出したかなっといった感じですね
そんな話を嫁様としていたら
そろそろタコ(秋イカ)の季節じゃない?っとのこと。
そう、うちの嫁様はイカよりもタコがお好き(∩´∀`)∩
僕は完全にイカ派なのですが・・・

生タコのお刺身・・・
食べたいですねぇ♪
Team.FishEaterの038です。
今年の夏は、本当に酷暑で暑すぎましたね。
やっと、最近少しずつ涼しくなってきて秋が顔を出したかなっといった感じですね
そんな話を嫁様としていたら
そろそろタコ(秋イカ)の季節じゃない?っとのこと。
そう、うちの嫁様はイカよりもタコがお好き(∩´∀`)∩
僕は完全にイカ派なのですが・・・

生タコのお刺身・・・
食べたいですねぇ♪
2020年09月12日
9/12 コツコツと丁寧な職人肌
どもども(*´ω`*)
Team.FishEaterの038です。
今回、紹介しますのは・・・
チームのロッドビルダー
こだわり出したら止まらない・・・ボトムを丹念にとんとんする
コツコツとした釣りが大好きなマラス
038の血の繋がった兄である。
もともとは、LuckyCraftのマラスというルアーがあまりにも不人気で売れなかったものを
人が使っていないのと、独特なフォルムに興味を持ち集め出したことがきっかけで
ハンドルネームがマラスになった。
元はブラックバス釣りから始まり、038がシーバスにハマっていた時に
ソルトに誘い、まんまとハマってしまった。
シーバスばかり追いかけていた時も、今このパターンが釣れてるとアドバイスをしても
自分が釣りたいルアーだったり、パターンを貫き通す我の強い男です。
それから、どんどん釣りの幅が広がっていくと
突然、ロックフィッシュに焦点を絞っていった。

今日はアジング行くぞ!だったり太刀魚行くぞ!っとなって準備も全てしていくのに
何故か現地につくと根魚ばかり狙いだす。
恐らく根魚の愛らしいフォルムと、食べて美味しいという2つの魅力に取りつかれてしまったのでしょう。
釣りのスタイルとしては、パターン分析をしていくというわけではなく
ベイトフィネスタックルや、ベイトタックルでひたすらボトムの起伏を感じて根魚がいるポイントを探しまくる
忍耐の釣り
コツコツと地道な確認作業に加え、自身の思い描いている釣り方は曲げない
そして、いつからか3DCADを使い設計し・・・3Dプリンターで出力しロッドグリップ等を作り出し
そのままロッドビルドまで手掛けるようになった
038自身のスタイル、ロングキャストを支えている
ライトタックルなのに11.8ftという超ロングロッド「月繋」もマラスが製作してくれた
釣りのスタイルから、製作に至るまで・・・まさに職人そのものなアングラーです。
ただ、この魚狙うぞ!って自身でも言うのであれば、現着してすぐに根魚を狙うのはいい加減やめてほしい(笑)
最近は、根魚だけでなくアジングに真剣に取り組んで専用ロッドも製作中のようです。
まだまだ、これからどんなこだわりが出るのか・・・どんなロッドを生み出していくのか
実の兄ながら、楽しみなアングラーです。

そして、何故か写真を撮る時はカメラ目線で笑顔がなかなか出来ないのであった・・・
Team.FishEaterの038です。
今回、紹介しますのは・・・
チームのロッドビルダー
こだわり出したら止まらない・・・ボトムを丹念にとんとんする
コツコツとした釣りが大好きなマラス
038の血の繋がった兄である。
もともとは、LuckyCraftのマラスというルアーがあまりにも不人気で売れなかったものを
人が使っていないのと、独特なフォルムに興味を持ち集め出したことがきっかけで
ハンドルネームがマラスになった。
元はブラックバス釣りから始まり、038がシーバスにハマっていた時に
ソルトに誘い、まんまとハマってしまった。
シーバスばかり追いかけていた時も、今このパターンが釣れてるとアドバイスをしても
自分が釣りたいルアーだったり、パターンを貫き通す我の強い男です。
それから、どんどん釣りの幅が広がっていくと
突然、ロックフィッシュに焦点を絞っていった。

今日はアジング行くぞ!だったり太刀魚行くぞ!っとなって準備も全てしていくのに
何故か現地につくと根魚ばかり狙いだす。
恐らく根魚の愛らしいフォルムと、食べて美味しいという2つの魅力に取りつかれてしまったのでしょう。
釣りのスタイルとしては、パターン分析をしていくというわけではなく
ベイトフィネスタックルや、ベイトタックルでひたすらボトムの起伏を感じて根魚がいるポイントを探しまくる
忍耐の釣り
コツコツと地道な確認作業に加え、自身の思い描いている釣り方は曲げない
そして、いつからか3DCADを使い設計し・・・3Dプリンターで出力しロッドグリップ等を作り出し
そのままロッドビルドまで手掛けるようになった
038自身のスタイル、ロングキャストを支えている
ライトタックルなのに11.8ftという超ロングロッド「月繋」もマラスが製作してくれた
釣りのスタイルから、製作に至るまで・・・まさに職人そのものなアングラーです。
ただ、この魚狙うぞ!って自身でも言うのであれば、現着してすぐに根魚を狙うのはいい加減やめてほしい(笑)
最近は、根魚だけでなくアジングに真剣に取り組んで専用ロッドも製作中のようです。
まだまだ、これからどんなこだわりが出るのか・・・どんなロッドを生み出していくのか
実の兄ながら、楽しみなアングラーです。

そして、何故か写真を撮る時はカメラ目線で笑顔がなかなか出来ないのであった・・・
2020年09月09日
9/9 メバルの一夜干し
どもども(*´ω`*)
Team.FishEaterの038です。
今回は、冬から春にかけてよく狙うターゲット
ライトタックルターゲットの代名詞の1つ
メバル
今回は、あえて代表的な料理である煮付けではなく
濃度約10%程度の塩水に・・・だいたい1時間ほど冷蔵庫でしっかり漬けて
30秒くらい(個人的な感覚)流水で不要な塩分を抜いて
しっかり水気を取り、一晩干しますヾ(≧▽≦)ノ
これが、身も締まって美味しい( *´艸`)
メバルといえば、煮付けのイメージが強いのですが・・・案外一夜干しを焼いて食べるのもイケますよ(∩´∀`)∩

まぁ、今回は保存食にしたのでそこから真空パックしましたが(*´ω`*)
次回は、何ネタにしようかなぁ
Team.FishEaterの038です。
今回は、冬から春にかけてよく狙うターゲット
ライトタックルターゲットの代名詞の1つ
メバル
今回は、あえて代表的な料理である煮付けではなく
濃度約10%程度の塩水に・・・だいたい1時間ほど冷蔵庫でしっかり漬けて
30秒くらい(個人的な感覚)流水で不要な塩分を抜いて
しっかり水気を取り、一晩干しますヾ(≧▽≦)ノ
これが、身も締まって美味しい( *´艸`)
メバルといえば、煮付けのイメージが強いのですが・・・案外一夜干しを焼いて食べるのもイケますよ(∩´∀`)∩

まぁ、今回は保存食にしたのでそこから真空パックしましたが(*´ω`*)
次回は、何ネタにしようかなぁ
2020年09月06日
9/6 アジのお刺身&炙り&ナメロウ
どもども(*´ω`*)
Team.FishEaterの038です。
あんまり、レシピ系を更新してなかったので
というより釣りに行けてないので
過去の料理の写真をアップヾ(≧▽≦)ノ

脂のりのりの良型アジは
やはり、しっかり血抜き&神経抜きを行い氷水でしっかり冷やして持ち帰り
まずは、お刺身
そしてバーナーを使用しての炙り
さらに、ある程度の量を集めて包丁2本で叩いて・・・味噌を少々
そして薬味を混ぜてのナメロウ
写真では、シロギスが少しいたので背開きにして天麩羅
まさにデブの極みでした( *´艸`)
Team.FishEaterの038です。
あんまり、レシピ系を更新してなかったので
というより釣りに行けてないので
過去の料理の写真をアップヾ(≧▽≦)ノ

脂のりのりの良型アジは
やはり、しっかり血抜き&神経抜きを行い氷水でしっかり冷やして持ち帰り
まずは、お刺身
そしてバーナーを使用しての炙り
さらに、ある程度の量を集めて包丁2本で叩いて・・・味噌を少々
そして薬味を混ぜてのナメロウ
写真では、シロギスが少しいたので背開きにして天麩羅
まさにデブの極みでした( *´艸`)
2020年09月03日
9/3 見た目は中学生!!!
ども。
Team,FishEaterの038です。
暫く釣りに行けないので
メンバーについて、つぶやいてみたいと思います。(ほぼ独り言)
今回は、くぼちゃんです。
彼がTeam.FishEaterに加入したのは2012年
当時、チームに所属していた元メンバーがバス釣り中に声をかけて拉致されてきた
まぁ、とにかく見た目が若い・・・若いというより幼い・・・まるで中学生(笑)
超がつくほどのBabyFaceの持ち主です。

そんな彼も2016年に結婚し、現在では2児のパパです。
釣りに関しては、Team.FishEater加入前まではバス釣りONLYだったのですが・・・
最初のライトショアジギにて、ソーダガツオの数釣り・・・ツバスの数釣り・・・と
太刀魚・・・エギング・・・アジ、メバル・・・シーバス・・・と数々の釣りを一緒に行き、かなり上達したものである。
多種多様な釣りをして、そして異様に運が味方をしてくれる・・・
だいたい、初めて狙いに行く本命は釣ってしまう( *´艸`)
が、これが一人になると・・・ホゲる回数が増える
どうやらパターンが、だいたい確立している釣り場ではひたすら一番釣ったパターンに執着してしまい
地合を逃すことが多いorz
しっかり引き出しは沢山あるので、しっかり考えて釣りをすればもっと釣果がついてくる。
今は、大阪から転勤して滋賀にいるので日本海への釣行が増えているようだ。
何より魚や生き物、そして自然が大好きななので新しいポイント開拓などもしてくれる
まだまだ楽しみな素晴らしいアングラーですヾ(≧▽≦)ノ
Team,FishEaterの038です。
暫く釣りに行けないので
メンバーについて、つぶやいてみたいと思います。(ほぼ独り言)
今回は、くぼちゃんです。
彼がTeam.FishEaterに加入したのは2012年
当時、チームに所属していた元メンバーがバス釣り中に声をかけて拉致されてきた
まぁ、とにかく見た目が若い・・・若いというより幼い・・・まるで中学生(笑)
超がつくほどのBabyFaceの持ち主です。

そんな彼も2016年に結婚し、現在では2児のパパです。
釣りに関しては、Team.FishEater加入前まではバス釣りONLYだったのですが・・・
最初のライトショアジギにて、ソーダガツオの数釣り・・・ツバスの数釣り・・・と
太刀魚・・・エギング・・・アジ、メバル・・・シーバス・・・と数々の釣りを一緒に行き、かなり上達したものである。
多種多様な釣りをして、そして異様に運が味方をしてくれる・・・
だいたい、初めて狙いに行く本命は釣ってしまう( *´艸`)
が、これが一人になると・・・ホゲる回数が増える
どうやらパターンが、だいたい確立している釣り場ではひたすら一番釣ったパターンに執着してしまい
地合を逃すことが多いorz
しっかり引き出しは沢山あるので、しっかり考えて釣りをすればもっと釣果がついてくる。
今は、大阪から転勤して滋賀にいるので日本海への釣行が増えているようだ。
何より魚や生き物、そして自然が大好きななので新しいポイント開拓などもしてくれる
まだまだ楽しみな素晴らしいアングラーですヾ(≧▽≦)ノ