2010年06月10日
アジング~~ → メバリング?ガシラ?
ども~。
連続更新の集中力が途切れかけ。。。
Team.Fish Eaterの038です。
平成22年6月8日(火) 18:30 ~ 22:00
大阪府泉佐野 某河口 → 石津付近
天候:晴れ(強風)
8日:若潮 満潮17:03(119cm) 干潮21:37(105cm)
参加メンバー
038・たかやん
この日は、たかやんから「ししょーアジング行きましょう!」
てな訳で、師弟アジング釣行~
泉大津の某河口で良型アジの回遊があるとの話。
ポイントに到着して30分ぐらいは完全ノーバイト
投げサビキの釣り人にポツポツ釣れだしたぐらいのときに
038にHitするも・・・バラし
多分口切れ
<6gMキャロシンカーに0.3gJH>
すると姿が見えないと思ってたたかやんがアジを持って登場w
たかやんが釣ったポイントへ少し移動。
1.5gJHで5~10㍍ほど投げてただ巻きでHitするらしい。。。
すると・・・
ジィィィィィィィィィィィィ
フッ
ジィィィィィィィィィィィィィィィ
フッ
と隣で繰り返すたかやん。
なんで合わさんの?って聞くと・・・シーバスロッドだからフッキングすると弾くみたい。
そこでたかやんはリールのドラグを超ゆるゆるにして、散々走らせてからスプールを押さえる時でフッキングになるという。
これが「ゼロドラグ釣法」
そんなんで釣れんの!?って思ってたら釣ってました(笑)
すげぇなぁ~って思ってると038にもHitの連続だけど・・・
バラしの連続。。。
その後群れが沖に離れていったのかバイトがなくなり移動することに
石津エリアに移動してきたら、先行者がいてたので状況を聞くとガシラばかりとの事。
テトラ帯なので納得はいくけど・・・
最近ガシラみてねぇな~っと思い狙う038。たかやんはメバルかアジが沖向きにいるはず!と狙う。
<038:0.9gJH単体、たかやん:1.5gJH単体>
すると、たかやんに17cmのメバルがHit!
続いて038にも18cmのメバルがHit♪
テトラ帯上をリトリーブして途中でカーブフォールをすると・・・ガシラもGetの038☆
この後22:00まで堪能し帰宅。
写真を撮るのを忘れてた。。。
<本日の釣果>
038:メバル 15匹(16~20cm)
ガシラ 6匹(14~18cm)
たかやん:アジ 2匹(22~23cm)
メバル 5匹(15~18cm)
更に続きます。
平成22年6月10日(木) 19:00 ~ 22:30
大阪府泉大津 某河口 → 石津エリア
天候:晴れ
10日:中潮 満潮18:15(142cm) 干潮23:17(107cm)
参加メンバー
038・MG
この日は久しぶりにMGと038だけの釣行
まず前回釣行でスベッた泉大津の河口でアジングするも完全スカ。。。
テトラ際を投げるとメバルがHitするけど・・・後が続かず・・・
(038メバル1匹、MGメバル1匹)
石津エリアに移動し
実釣再開。
2人ともメバルを更に1匹づつHitすると・・・
次に038のロッドが大きく撓り・・・ジィィィィィィィィィィィッィ
メバルにしては、かなりイイ引き♪
038「MG~~これはやってもうたかもwww」っと喜んでると・・・途中で引きの感覚に違和感
あっやっぱり・・・
コイツでした↓

すると同じくMGにもHit~♪
お次はこいつ↓

この後、038が45cmぐらいのキビレをHitさせハンドランディングし
写真を撮る前にテトラの中に落としてしまう間抜けなことに(笑)
その後は、038はキビレ&メバルとガシラと順調に追加しMGもメバルと遊んで
気付くといい時間だったので、そろそろ帰ろうかと思ってたら
最後に038にHitしたのがコイツでしたw
↓

<本日の釣果>
038:シーバス 1匹(35cm)
キビレ 4匹(30~45cm)
ガシラ 2匹(16~20cm)
メバル 20匹(16~19cm)
MG :メバル 5匹(14~18cm)
キビレ 1匹(30cm)
連続更新の集中力が途切れかけ。。。
Team.Fish Eaterの038です。
平成22年6月8日(火) 18:30 ~ 22:00
大阪府泉佐野 某河口 → 石津付近
天候:晴れ(強風)
8日:若潮 満潮17:03(119cm) 干潮21:37(105cm)
参加メンバー
038・たかやん
この日は、たかやんから「ししょーアジング行きましょう!」
てな訳で、師弟アジング釣行~
泉大津の某河口で良型アジの回遊があるとの話。
ポイントに到着して30分ぐらいは完全ノーバイト
投げサビキの釣り人にポツポツ釣れだしたぐらいのときに
038にHitするも・・・バラし

<6gMキャロシンカーに0.3gJH>
すると姿が見えないと思ってたたかやんがアジを持って登場w
たかやんが釣ったポイントへ少し移動。
1.5gJHで5~10㍍ほど投げてただ巻きでHitするらしい。。。
すると・・・
ジィィィィィィィィィィィィ
フッ
ジィィィィィィィィィィィィィィィ
フッ
と隣で繰り返すたかやん。
なんで合わさんの?って聞くと・・・シーバスロッドだからフッキングすると弾くみたい。
そこでたかやんはリールのドラグを超ゆるゆるにして、散々走らせてからスプールを押さえる時でフッキングになるという。
これが「ゼロドラグ釣法」
そんなんで釣れんの!?って思ってたら釣ってました(笑)
すげぇなぁ~って思ってると038にもHitの連続だけど・・・
バラしの連続。。。
その後群れが沖に離れていったのかバイトがなくなり移動することに

石津エリアに移動してきたら、先行者がいてたので状況を聞くとガシラばかりとの事。
テトラ帯なので納得はいくけど・・・
最近ガシラみてねぇな~っと思い狙う038。たかやんはメバルかアジが沖向きにいるはず!と狙う。
<038:0.9gJH単体、たかやん:1.5gJH単体>
すると、たかやんに17cmのメバルがHit!
続いて038にも18cmのメバルがHit♪
テトラ帯上をリトリーブして途中でカーブフォールをすると・・・ガシラもGetの038☆
この後22:00まで堪能し帰宅。
写真を撮るのを忘れてた。。。

<本日の釣果>
038:メバル 15匹(16~20cm)
ガシラ 6匹(14~18cm)
たかやん:アジ 2匹(22~23cm)
メバル 5匹(15~18cm)
更に続きます。
平成22年6月10日(木) 19:00 ~ 22:30
大阪府泉大津 某河口 → 石津エリア
天候:晴れ
10日:中潮 満潮18:15(142cm) 干潮23:17(107cm)
参加メンバー
038・MG
この日は久しぶりにMGと038だけの釣行
まず前回釣行でスベッた泉大津の河口でアジングするも完全スカ。。。
テトラ際を投げるとメバルがHitするけど・・・後が続かず・・・
(038メバル1匹、MGメバル1匹)
石津エリアに移動し

実釣再開。
2人ともメバルを更に1匹づつHitすると・・・
次に038のロッドが大きく撓り・・・ジィィィィィィィィィィィッィ
メバルにしては、かなりイイ引き♪
038「MG~~これはやってもうたかもwww」っと喜んでると・・・途中で引きの感覚に違和感

あっやっぱり・・・
コイツでした↓
すると同じくMGにもHit~♪
お次はこいつ↓
この後、038が45cmぐらいのキビレをHitさせハンドランディングし
写真を撮る前にテトラの中に落としてしまう間抜けなことに(笑)
その後は、038はキビレ&メバルとガシラと順調に追加しMGもメバルと遊んで
気付くといい時間だったので、そろそろ帰ろうかと思ってたら
最後に038にHitしたのがコイツでしたw
↓
<本日の釣果>
038:シーバス 1匹(35cm)
キビレ 4匹(30~45cm)
ガシラ 2匹(16~20cm)
メバル 20匹(16~19cm)
MG :メバル 5匹(14~18cm)
キビレ 1匹(30cm)
Posted by 038(YoShi) at 23:56│Comments(0)
│ライトソルトウォーター